TOP > 愛知工業大学
愛知工業大学 偏差値 学費 学部学科 情報 2019
<基本情報>
愛知工業大学 |
愛知県豊田市八草町八千草1247 |
学生数:5,752人 |
<学校紹介>
昭和35年開学。「ものづくり」を柱とした工科系総合大学。1912年に前身の名古屋電気学講習所を設立して以来、一貫して地域の産業との密接なかかわりの中で高度な工学教育・研究を推進。 |
<偏差値>
学部・学科 |
偏差値 |
工学部/建築学科 |
50 |
工学部/電気学科 |
47 |
工学部/応用化学科 |
47 |
工学部/機械学科 |
47 |
工学部/土木工学科 |
45 |
経営学部/経営学科 |
47 |
情報科学部/情報科学科 |
51 |
※数値は大手模試が発表したデータのおおむね平均値です。
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料等 |
工学部 |
250,000円 |
1,377,650円 |
経営学部 |
250,000円 |
1,177,650円 |
情報科学部 |
250,000円 |
1,357,650円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
工学部 |
995 |
伝統を受け継ぎつつ、時代に対応した新しい工学教育を展開していく |
電気学科 |
270 |
現代の産業と暮らしを支え、豊かな未来を切り開く最先端テクノロジーを学ぶ |
応用化学科 |
135 |
高機能と環境対応を両立する材料開発に取り組む |
機械学科 |
250 |
航空宇宙・ロボットなどの機械創造工学、機械工学の2専攻 |
土木工学科 |
120 |
2015年、都市環境学科から名称変更 |
建築学科 |
220 |
理想の建築物をめざす建築学と、住居デザインの2専攻 |
経営学部 |
130 |
IT化・スポーツビジネスに対応した実践的な経営学 |
経営学科 |
130 |
実践的教育で、企業の持続的な発展を支えるビジネスリーダーを育成 |
情報科学部 |
190 |
最新のICT設備環境を備えた教育体制で、ITスペシャリストを養成 |
情報学科 |
190 |
世界レべルで活躍できるソフトウェア技術者とクリエーターを育成 |
<取得可能免許・資格>
工学部 |
測量士補、甲種危険物取扱者、第1級陸上無線技術士など |
経営学部 |
- |
情報科学部 |
- |
<主な就職先>
工学部 |
サカエ理研工業、不動産SHOPナカジツ、東海旅客鉄道など |
経営学部 |
トヨタ情報システム愛知、愛知県警察本部、システムリサーチなど |
情報科学部 |
パーソルR&D、東海ソフト、アウトソーシングテクノロジーなど |
トップページに
戻って他の大学を調べる