TOP > 東北芸術工科大学
東北芸術工科大学 偏差値 学費 学部学科 情報 2019
<基本情報>
東北芸術工科大学 |
山形県山形市上桜田3-4-5 |
学生数:2,323人 |
<学校紹介>
平成4年開設。相手の立場で物事を考えられる「想像力」と、その想いを相手に表現できる「創造力」を養い、芸術と科学技術の融合による新たな創造をめざす。社会の第一線で活躍する教授陣による実践型演習が就職に直結。
|
<偏差値>
学部・学科 |
偏差値 |
芸術学部/文芸学科 | 49 |
芸術学部/文化財保存修復学科 | 44 |
芸術学部/歴史遺産学科 | 44 |
芸術学部/美術学科 | 42 |
デザイン工学部/コミュニティデザイン学科 | 46 |
デザイン工学部/企画構想学科 | 48 |
デザイン工学部/プロダクトデザイン学科 | 46 |
デザイン工学部/建築・環境デザイン学科 | 46 |
デザイン工学部/グラフィックデザイン学科 | 48 |
デザイン工学部/映像学科 | 48 |
※数値は大手模試が発表したデータのおおむね平均値です。
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料・諸会費 |
芸術学部(文芸学科) |
275,000円 |
1,155,660円 |
芸術学部(美術史・文化財保存修復学科) |
275,000円 |
1,220,660円 |
芸術学部(歴史遺産学科) |
275,000円 |
1,155,660円 |
芸術学部(美術学科) |
275,000円 |
1,220,660円 |
デザイン工学部(全学科) |
275,000円 |
1,240,660円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
芸術学部 |
269 |
新たな芸術文化を創造する人材の育成をめざす |
文芸学科 |
42 |
日本語表現に関わる「書く」ことと「編集」することを学ぶ |
美術史・文化財保存修復学科 |
26 |
美術史・絵画修復・立体作品修復等の4分野に取り組む |
歴史遺産学科 |
32 |
歴史、考古、民俗・人類の3分野を現場で実践的に学ぶ |
美術学科 |
169 |
総合美術、日本画、洋画、版画、彫刻、工芸、テキスタイルの7コース |
デザイン工学部 |
324 |
5学科制で、広い視野に立った創造的な人材育成をめざす |
コミュニティデザイン学科 |
30 |
「コミュニティデザイナー」を育成する |
企画構想学科 |
50 |
あらゆる分野で人や社会を幸せにする「企画力」を学ぶ |
プロダクトデザイン学科 |
62 |
あらゆる製品や空間を創造するデザイナーを養成 |
建築・環境デザイン学科 |
52 |
建築やまちづくり、ランドスケープを横断的に学ぶ |
グラフィックデザイン学科 |
68 |
ポスターやパッケージデザインなどを基礎から習得 |
映像学科 |
62 |
映画、CG、アニメーションなど、幅広い表現世界を学ぶ |
<取得可能免許・資格>
芸術学部 |
小学校教諭1種、学芸員など |
デザイン工学部 |
小学校教諭1種、測量士補、一級建築士など |
<主な就職先>
芸術学部 |
マツダ、秋田県立美術館、コロプラなど |
デザイン工学部 |
カプコン、サンゲツ、全日本空輸など |
トップページに
戻って他の大学を調べる