TOP >愛知学院大学
愛知学院大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
愛知学院大学 |
愛知県名古屋市北区名城3-1-1 |
学生数:11,017人 |
<学校紹介>
1953年開学の私立大学。建学の精神である「行学一体」「報恩感謝」を基盤として、自分の可能性に挑戦し、協働の場で主体的に活躍できる人材の育成を目標とする。知識・技術の習得と、よりよい社会の実現に尽力できる人となる教育を目指す。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
心理部 心理学科 |
49 |
文学部 日本文化学科 |
46 |
文学部 歴史学科 |
49 |
文学部 英語英米文化学科 |
39 |
文学部 グローバル英語学科 |
40 |
文学部 宗教文化学科 |
45 |
健康科学部 健康科学科 |
42 |
健康科学部 健康栄養学科 |
42 |
総合政策学部 総合政策学科 |
44 |
商学部 商学科 |
45 |
経営学部 経営学科 |
46 |
経済学部 経済学科 |
46 |
法学部 法律学科 |
46 |
法学部 現代社会法学科 |
46 |
薬学部 医療薬学科 |
46 |
歯学部 歯学科 |
40 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
心理部 |
24万円 |
69万円 |
47.9万円 |
文学部 |
24万円 |
67万円 |
42.9万円 |
健康科学部 健康科学科 |
24万円 |
69万円 |
49.9万円 |
健康科学部 健康栄養学科 |
24万円 |
71万円 |
55.9万円 |
総合政策学部 |
24万円 |
69万円 |
43.9万円 |
商学部 |
24万円 |
64万円 |
43.9万円 |
経営学部 |
24万円 |
64万円 |
43.9万円 |
経済学部 |
24万円 |
64万円 |
43.9万円 |
法学部 |
24万円 |
64万円 |
43.9万円 |
薬学部 |
20万円 |
140万円 |
75.9万円 |
歯学部 |
60万円 |
370万円 |
134.1万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
心理部 |
140.9万円 |
476.3万円/4年 |
文学部 |
133.9万円 |
463.3万円/4年 |
健康科学部 健康科学科 |
142.9万円 |
484.3万円/4年 |
健康科学部 健康栄養学科 |
150.9万円 |
516.3万円/4年 |
総合政策学部 |
136.9万円 |
472.3万円/4年 |
商学部 |
131.9万円 |
452.3万円/4年 |
経営学部 |
131.9万円 |
452.3万円/4年 |
経済学部 |
131.9万円 |
452.3万円/4年 |
法学部 |
131.9万円 |
452.3万円/4年 |
薬学部 |
235.9万円 |
1364.9万円/6年 |
歯学部 |
564.1万円 |
3114.1万円/6年 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
心理部 |
160 |
心理学で地域社会、ビジネス、医療、教育分野で幅広く貢献できる人材を育てる |
心理学科 |
160 |
国家資格「公認心理師」資格取得に対応した学びが充実 |
文学部 |
530 |
多彩な講義やゼミを通して個性と創造性あふれた人材を育成する |
歴史学科 |
130 |
日本史、東洋史、西洋史、イスラム圏史、考古学の5コース |
日本文化学科 |
110 |
言語、文学、思想と芸術、社会と民俗の4領域 |
国際文化学科 |
110 |
英米文化、アジア・オセアニア文化、比較文化の3領域 |
グローバル英語学科 |
110 |
国際ビジネスに必要な英語スキルを目的・職業に合わせて習得 |
宗教文化学科 |
70 |
宗教文化、仏教文化、禅文化の3コース |
健康科学部 |
260 |
心と身体を総合的に教育・研究する3学科構成。実験・実習を重視 |
健康科学科 |
180 |
保健体育教諭、健康運動指導士、養護教諭、言語聴覚士をめざす |
健康栄養学科 |
80 |
チーム医療の一員として活躍できる管理栄養士を養成する |
総合政策学部 |
210 |
人間と社会に関わる問題を総合的な視点から考え、実践的に学ぶ |
総合政策学科 |
210 |
現代経済が抱える課題を解決するため、理論・歴史・政策の3つの視点 |
商学部 |
250 |
多様化する時代のニーズに対応するできる人材を育成 |
商学科 |
250 |
流通・マーケティング、会計・金融、ビジネス情報の3コースを設置 |
経営学部 |
290 |
「ビジネス、人、協力の仕方」を柱に実社会で活用する方法を実体験 |
経営学科 |
290 |
企業経営者や金融のプロを招くなど、最前線の経営学を学べる講義が充実 |
経済学部 |
250 |
社会の諸問題に解決の方向を示し、経済政策・経営戦略を提言する |
経済学科 |
250 |
理論・歴史・政策の3つの視点から経済にアプローチする |
法学部 |
295 |
国民の社会生活保護に深くかかわっている法律を2つのアプローヂから学ぶ |
法律学科 |
190 |
ディべート形式の対話型講義や摸擬裁判などで、法的判断力を養う |
現代社会法学科 |
105 |
進路希望に合わせた9パッケージ制を導入 |
薬学部 |
145 |
医療・疾病・医療品の高度な専門知識を持った薬剤師を育成 |
医療薬学科 |
145 |
健康をコーディネイトする新時代の薬剤師を育成 |
歯学部 |
125 |
口腔の健康と人々の幸せに貢献できる歯科医師を育成する |
歯学科 |
125 |
人と病気を理解し、口腔の健康をサポートする歯科医師を育成する |
<取れる資格>
心理部 |
特別支援教諭1種、中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民)、司書、社会福祉主事など |
文学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、学校図書館司書教諭、司書、学芸員、社会福祉主事、社会教育主事など |
健康科学部 |
特別支援教諭1種、中学校教諭1種(保健・保健体育)、高等学校教諭1種(保健・保健体育)、養護教諭1種、学校図書館司書教諭、司書、社会福祉主事、社会教育主事、言語聴覚士、栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士など |
総合政策学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・情報)、学校図書館司書教諭、司書、社会福祉主事、社会教育主事など |
商学部 |
高等学校教諭1種(商業・情報)、学校図書館司書教諭、司書、社会福祉主事など |
経営学部 |
高等学校教諭1種(商業・公民)、学校図書館司書教諭、司書、社会福祉主事など |
経済学部 |
高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、学校図書館司書教諭、司書、社会福祉主事など |
法学部 |
高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、学校図書館司書教諭、司書、社会福祉主事など |
薬学部 |
薬剤師など |
歯学部 |
歯科医師など |
<主な就職先>
心理部 |
- |
文学部 |
愛知県教育委員会、名古屋市役所、半田市役所、津島市役所、イケア・ジャパン、知床グランドホテル、リゾートトラスト、NOVAホールディングス、中北薬品、住友不動産販売など |
健康科学部 |
東海東京証券、エヌ・ティ・ティ・システム開発、三菱電機住環境システムズ、シャープマーケティングジャパン、日本ハム、山崎製パン、フジパングループ本社、ABC
Cooking Studio、公立陶生病院、愛知県教育委員会など |
総合政策学部 |
パナソニックコンシューマーマーケティング、三菱電機インフォメーションネットワーク、トーテックアメニティ、スズキ、三井住友トラスト不動産、日本貨物鉄道、セガ、クリナップ、アイホン、敷島製パンなど |
商学部 |
日本通信サービス、富士ソフト、中部電力パワーグリッド、三井不動産リアルティ、タカラスタンダード、中京銀行、蒲郡信用金庫、三十三フィナンシャルグループ、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、岡三証券など |
経営学部 |
シャープマーケティングジャパン、富士ソフト、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート、岡崎信用金庫、愛知銀行、中京銀行、アイカ工業、キムラユニティーなど |
経済学部 |
三菱UFJ不動産販売、大塚商会、八神製作所、トランス・コスモス、トランコム、日本年金機構、矢崎総業、キムラユニティー、ビューテック、クリナップなど |
法学部 |
トヨタモビリティパーツ、ビューテック、エンケイ、マキタ、東海旅客鉄道、国税庁、愛知県庁、名古屋市役所、一宮市役所、春日井市役所など |
薬学部 |
浜松医科大学医学部附属病院、国立病院機構 東海北陸グループ、労働者健康安全機構 中部ろうさい病院、名古屋掖済会病院、名古屋徳洲会病院、シミック、日本新薬、ノボノルディスクファーマ、アインホールディングス、協和ケミカルなど |
歯学部 |
- |
※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
トップページに
戻って他の大学を調べる