TOP >愛知工業大学

愛知工業大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
愛知工業大学 愛知県豊田市八草町八千草1247 学生数:5,880人

<学校紹介>
1959年開学の私立大学。工学研究科に博士前期課程4専攻と後期課程2専攻を、経営情報科学研究科に博士前期課程1専攻と後期課程1専攻を設置。新しい研究領域や複合領域の拡大といった時代の流れに対応し、国際社会で通用する人材を育てる。

<偏差値>
学部 学科 偏差値
工学部 建築学科 48
工学部 電気学科 46
工学部 応用化学科 46
工学部 機械学科 47
工学部 土木工学科 45
経営学部 経営学科 45
情報科学部 情報科学科 53

<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
工学部 25万円 88万円 50.901万円
経営学部 25万円 72万円 49.101万円
情報科学部 25万円 88万円 54.101万円
学部 初年度総額 4年間総額
工学部 163.901万円 580.604万円
経営学部 146.101万円 509.404万円
情報科学部 167.101万円 593.404万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
工学部 985 伝統を受け継ぎつつ、時代に対応した新しい工学教育を展開していく
電気学科 270 電気工学専攻、電子情報工学専攻の2専攻制
応用化学科 130 応用化学専攻、バイオ環境化学専攻の2専攻制
機械学科 250 機械工学専攻、機械創造工学専攻の2専攻制
土木工学科 115 土木工学専攻、防災土木工学専攻の2専攻制
建築学科 220 建築学専攻、住居デザイン専攻の2専攻制
経営学部 130 IT化・スポーツビジネスに対応した実践的な経営学を学ぶ
経営学科 130 経営情報システム専攻、スポーツマネジメント専攻の2専攻制
情報科学部 200 最新のICT設備環境を備えた教育体制で、ITスペシャリストを養成
情報学科 200 コンピュータシステム専攻、メディア情報専攻の2専攻制

<取れる資格>
工学部 高等学校教諭1種(情報・工業・理科)、測量士、測量士補、一級建築士、二級建築士、木造建築士など
経営学部 高等学校教諭1種(情報・商業)など
情報科学部 高等学校教諭1種(情報)など

<主な就職先>
工学部 青山製作所、日本特殊陶業、メニコン、ニチコン、フジパングループ、豊田鉄工、三菱電機、愛知電機、東海旅客鉄道、東邦ガスなど
経営学部 ブリヂストンスポーツセールスジャパン、NTTファシリティーズ東海、三甲、豊通物流、豊通テック、マキタ、八神製作所、トヨタモビリティパーツ、三甲、東海ソフトなど
情報科学部 三菱自動車工業、三菱自動車エンジニアリング、三菱電機メカトロニクスソフトウエア、三菱電機ビルテクノサービス、アイシン・ソフトウェア、シャープ、シヤチハタ、デンソーテクノ、東海ソフト、リコージャパンなど

※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。

※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。

※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。







トップページに
戻って他の大学を調べる