TOP >愛知産業大学

愛知産業大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
愛知産業大学 愛知県岡崎市岡町原山12-5 学生数:1,155人

<学校紹介>
1992年開学の私立大学。社会から喜ばれる知識と技術をもち歓迎される人柄を兼ね備えた人材を育成し英知と勤勉な国民性を高め科学技術、文化の発展に貢献する。専門性、知性を備え他者への誠実な心を持って社会に貢献できる人材を輩出する。

<偏差値>
学部 学科 偏差値
造形学部 建築学科 35
造形学部 スマートデザイン学科 35
経営学部 総合経営学科 35

<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
造形学部 20万円 80万円 50万円
経営学部 20万円 64万円 45万円
学部 初年度総額 4年間総額
造形学部 150万円 540万円
経営学部 129万円 456万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
造形学部 140 産業・地域・生活における造形行為を行う人材を育成
スマートデザイン学科 70 AI(人工知能)を活用したデザインについて学ぶ
建築学科 70 建築デザインフィールド、木造デザインフィールド、インテリアデザインフィールドの3フィールド制
経営学部 120 3つのフィールドを組み合わせて固有のビジネス人材を目指す
総合経営学科 120 戦略経営フィールド、スポーツ&アスリートフィールド、国際と地域フィールドの3フィールド制

<取れる資格>
造形学部 高等学校教諭1種(工業)、一級建築士、二級建築士、木造建築士など
経営学部 高等学校教諭1種(公民・商業)など

<主な就職先>
造形学部 大冷工業、酒部建設、美里工業、TSUCHIYA、生和コーポレーション、都市環境整備、堀央創建、一条工務店、共同エンジニアリング、矢作建設工業、日本空調サービスなど
経営学部 おかざき福祉会、BCSモーケージバンク、システムリサーチ、丸八証券、プレサンスコーポレーション、大黒天物産、豊川信用金庫、フィールコーポレーション、イチケンなど

※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。

※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。

※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。







トップページに
戻って他の大学を調べる