TOP >青森中央学院大学

青森中央学院大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
青森中央学院大学 青森県青森市横内字神田12 学生数:1,095人

<学校紹介>
1998年開学の私立大学。学校教育法の定めるところに従い、広く知識を授けるとともに深く専門の学芸を教授研究し、知的・道徳的及び応用的能力を展開する。国際社会、国家及び地域社会の生活、文化の向上と産業経済の発展に貢献する人材の養成を目的とする。

<偏差値>
2023年度 偏差値
看護学部 看護学科 42
経営法学部 経営法学科 43

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
経営法学部 20万円 65万円 35万円
看護学部 25万円 80万円 35万円
学部 初年度総額 4年間総額
経営法学部 120万円 420万円
看護学部 140万円 485万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
経営法学部 165 1~4年次の少人数制ゼミは必修、セメスター制
経営法学科 165 人間、社会、科学への関心を深める教養科目を数多く開講
看護学部 80 地域に根ざした実践力のある看護師・保健師を育成
看護学科 80 科学的判断と人間愛に基づいた看護実践力を育てる

<取れる資格>
経営法学部 中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・商業)、学校図書館司書教諭、社会教育主事、司書など
看護学部 看護師、保健師など

<主な就職先>
経営法学部 青森県庁、青森市役所、千葉県警察、陸上自衛隊、エプソンアトミックス、東京セキスイハイム、TOTOエンジニアリング、青森テレビ、NTT東日本-東北、JR東日本旅客鉄道、コープあおもりなど
看護学部 青森県立中央病院、青森厚生病院、国立病院機構青森病院、弘前大学医学部附属病院、つがる総合病院、三沢市立三沢病院、むつ市役所、五所川原市役所、国家公務員共済組合連合会三宿病院、東京都北医療センターなど






トップページに
戻って他の大学を調べる