TOP >旭川大学
旭川大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
旭川大学 |
北海道旭川市永山3条23-1-9 |
学生数:742人 |
<学校紹介>
1968年開学の公立大学。「地域に根ざし、地域を拓き、地域に開かれた学園」を建学の理念とする。建学の理念に基づき“自立できる人材の育成”を教育の基本方針に掲げ、開学以来50年以上にわたり地域を志向する教育研究を継承している。
|
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
保健福祉学部/保健看護学科 | 47 |
保健福祉学部/コミュニティ福祉学科 | 37 |
経済学部/経営経済学科 | 37 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
保健福祉学部/保健看護学科 | 47% |
保健福祉学部/コミュニティ福祉学科 | 42% |
経済学部/経営経済学科部 | 41% |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
保健福祉学部 | 156人 |
105人 | 1.48倍 |
経済学部 | 95人 |
91人 | 1.04倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部・学科 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費等 |
保健福祉学部コミュニティ福祉学科 |
200,000円 |
1,049,500円 |
保健福祉学部保健看護学科 |
200,000円 |
1,549,500円 |
経済学部経営経済学科 |
200,000円 |
849,500円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
保健福祉学部 |
100 |
QOLの向上と豊かな地域社会の創造に貢献できる人材を育てる |
コミュニティ福祉学科 |
40 |
相談援助のプロ、社会福祉士・精神保健福祉士を養成する |
保健看護学科 |
60 |
地域の保健・医療に貢献できる看護専門職者を養成する |
経済学部 |
100 |
経済学の知識と経営学の幅広い視点、実践力と人間性を養成する |
経営経済学科 |
100 |
実践に力点を置いた少人数ゼミナール一貫教育で、応用力を養う |
<取得可能免許・資格>
保健福祉学部 |
社会福祉士、精神保健福祉士、看護師,保健師,高等学校教諭1種(福祉)など |
経済学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(地理歴史・公民・商業)、社会福祉主事など |
<主な就職先>
保健福祉学部 |
旭川赤十字病院、旭川医科大学病院、美瑛慈光会,旭川市社会福祉協議会、釧路市社会福祉協議会,市立旭川病院、旭川厚生病院など |
経済学部 |
ツルハ、旭川トヨペット、北海道警察、イオン北海道、明治乳業、あさひかわ農業協同組合、旭川信用金庫など |
トップページに
戻って他の大学を調べる