TOP >足利大学

足利大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
足利大学 栃木県足利市大前町268-1 学生数:1,651人

<学校紹介>
1967年開学の私立大学。「人と人」「工学と自然環境」「工学と社会環境」の調和を目標に、「和」の精神を現代に活かし、工学に関する学術の研究と 教育を行う。人類の平和と国際社会の発展に貢献できる専門職業人の育成を目指す。

<偏差値>
2023年度 偏差値
工学部 創生工学科 40
看護学部 看護学科 45

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
工学部 27万円 126万円 6.5万円
看護学部 27万円 146万円 6.5万円
学部 初年度総額 4年間総額
工学部 159.5万円 550万円
看護学部 179.5万円 628万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
工学部 300 4分野7コースからなり、分野間の壁を低くして自由度を高めた
創生工学科 300 社会貢献できる専門能力を備えた人間性豊かな人材を養成
看護学部 80 看護専門職として高い倫理観を持つ人材を養成する
看護学科 80 工学部と連携した教育研究も行う

<取れる資格>
工学部 中学校教諭1種(技術)、高等学校教諭1種(工業・情報)、測量士、測量士補、一級建築士、二級建築士、木造建築士など
看護学部 養護教諭1種、看護師、保健師など

<主な就職先>
工学部 アイテック、アルプス技研、JFEスチール、タマホーム、東京ガスパイプライン、古河電池、ヨロズ、ライテック、佐野市役所など
看護学部 自治医科大学附属病院、とちぎメディカルセンター、栃木県立リハビリテーションセンター、宇都宮記念病院、羽生総合病院、国家公務員共済組合連合会三宿病院、茨城県立こども病院、松戸市立総合医療センター、埼玉県教育委員会など






トップページに
戻って他の大学を調べる