日本の全大学トップ>梅花女子大学

梅花女子大学の偏差値、共テ率、倍率、学費などの2024年度入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
梅花女子大学 大阪府茨木市宿久庄2-19-5 2022年度学生数:女2,193人

<学校紹介>
1964年開学の私立大学。他者への愛と奉仕の精神を備える自立した女性を育成する。「チャレンジ&エレガンス」をスローガンに、様々な問題に立ち向かい解決できる「チャレンジ精神」、品性と思いやりある「エレガンス」を兼ね備えた、輝く女性を育成する。

<偏差値・共通テストボーダー得点率(2024年度データ)
学部 学科 偏差値 共テ率
文化表現学部 情報メディア学科 3759%
文化表現学部 日本文化学科 4059%
文化表現学部 国際英語学科 4055%
心理こども学部 心理学科 3863%
心理こども学部 こども教育学科 3863%
食文化学部 食文化学科 3760%
食文化学部 管理栄養学科 3751%
看護保健学部 看護学科 4080%
看護保健学部 口腔保健学科 3858%

<倍率(2024年度データ)
学部 倍率(一般入試+共テ利用入試)
文化表現学部 1.26倍
心理こども学部 1.20倍
食文化学部 1.11倍
看護保健学部 2.20倍

<学費(2024年度データ)
学部 入学金 年間授業料 諸費用
文化表現学部 情報メディア学科 22万円 75万円 52.901万円
文化表現学部 日本文化学科 22万円 75万円 48.901万円
文化表現学部 国際英語学科 22万円 75万円 49.901万円
心理こども学部 心理学科 22万円 75万円 48.901万円
心理こども学部 こども教育学科 22万円 75万円 48.901万円
食文化学部 管理栄養学科 22万円 75万円 62.901万円
食文化学部 食文化学科 22万円 75万円 56.901万円
看護保健学部 看護学科 22万円 80万円 90.215万円
看護保健学部 口腔保健学科 22万円 75万円 63.215万円
学部 初年度総額 4年間総額
文化表現学部 情報メディア学科 149.901万円 533.604万円
文化表現学部 日本文化学科 145.901万円 517.604万円
文化表現学部 国際英語学科 146.901万円 521.604万円
心理こども学部 心理学科 145.901万円 517.604万円
心理こども学部 こども教育学科 145.901万円 517.604万円
食文化学部 管理栄養学科 159.901万円 573.604万円
食文化学部 食文化学科 153.901万円 549.604万円
看護保健学部 看護学科 192.215万円 702.86万円
看護保健学部 口腔保健学科 160.215万円 574.86万円

<学部 学科紹介(2023年度データ)
2022年度 定員 特色
文化表現学部 110 新しい文化を創造・表現し、発信できる女性の養成をめざしている
情報メディア学科 50 デジタルデザイン、マスコミ・パフォーマンス、ファッションビジネス、医療事務・図書館司書の4コース制
日本文化学科 30 日本文化を学び、創造した内容を積極的に社会へ発信するためのスキルを養う
国際英語学科 30 実践的な英語コミュニケーション能力と国際感覚を備えた人材を育成する
心理こども学部 125 専門資格を取得した新しい時代の自立した女性を養成する
こども教育学科 70 子どもを健康で情操豊かにはぐくむことのできる人材を養成する
心理学科 55 公認心理師、キャリア心理、特別支援学校教員養成、動物看護・セラピーの4つのコース制
食文化学部 100 調理や調理師養成のための学びを修得し、大学教育としての高度な教育
食文化学科 60 食の安全や食育について学び、食に関わる様々な仕事で活躍できる人材を育成する
管理栄養学科 40 高い知識と実践力を身につけた管理栄養士を養成する
看護保健学部 160 慈愛の精神とヒューマンサイエンスの視点に基づいた実践的な教育
看護学科 90 経験重視型の教育によって、医療現場が求める看護師を養成する
口腔保健学科 70 幅広い教養と口腔ケアに必要な専門知識・技術を修得した歯科衛生士を育成する



<取れる資格(2022年度データ)
文化表現学部 中学校教諭1種(国語・英語)、高等学校教諭1種(国語・英語)、司書、学校図書館司書教諭など
心理こども学部 幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、特別支援教諭1種、保育士、社会福祉主事、高等学校教諭1種(公民)など
食文化学部 栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士、中学校教諭1種(家庭)、高等学校教諭1種(家庭)など
看護保健学部 養護教諭一種、看護師、保健師、歯科衛生士など

<主な就職先(2022年度データ)
文化表現学部 池田さつき会、コクミン、イオンリテール、ウエル清光会、エイジェック、ミライト・テクノロジーズ、フジテレビジョンなど
心理こども学部 赤ちゃん本舗、城山、吹田くすのきこども園、育保学園、global child care、ゆたか福祉会、照治福祉会、ソフトバンクなど
食文化学部 日清医療食品、ABC Cooking Studio、武田病院グループ、池田さつき会、キャメル珈琲、エームサービスなど
看護保健学部 北野病院、大阪鉄道病院、大阪医科大学附属病院、協和会、大阪府済生会茨木病院、大阪府済生会吹田病院、大阪精神医学研究所新阿武山病院、安岡デンタルオフィス、市立豊中病院など

※偏差値、共通テストボーダー得点率は公表されている複数の模試データのおおむね平均値です。

※倍率は一般入試、共通テスト利用入試の全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。

※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。

※2024年度データとは2023年度の実績です。

(更新日:2023/9/10)






トップページに
戻って他の大学を調べる