TOP >梅光学院大学
梅光学院大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
梅光学院大学 |
山口県下関市向洋町1-1-1 |
学生数:1,329人 |
<学校紹介>
昭和42年開設。「光の子として歩みなさい」というスクールモットーのもと、実体験を重視したプログラム。希望者全員が参加できる短期留学や学内選抜者が留学できる長期留学など、2段階留学制度による語学教育も充実している。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
文学部/人文学科 | 42 |
子ども学部/子ども未来学科/児童教育専攻 | 42 |
子ども学部/子ども未来学科/幼児保育専攻 | 42 |
---|
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー(現在調整中 m(__)m)>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
文学部/人文学科 | % |
子ども学部/子ども未来学科/児童教育専攻 | % |
子ども学部/子ども未来学科/幼児保育専攻 | % |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
文学部 | 222人 |
219人 | 1.01倍 |
子ども学部 | 87人 |
84人 | 1.03倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料等 |
文学部 |
30,000円 |
960,000円 |
子ども学部 |
30,000円 |
960,000円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
文学部 |
210 |
文学部と国際言語文化学部を統合し、2015年、文学部人文学科を設置 |
人文学科 |
210 |
国際教養専攻、英語コミュニケーション専攻、国際ビジネスコミュニケーション専攻、東アジア言語文化専攻の4専攻制 |
子ども学部 |
100 |
子どもの発達に必要な基礎的知識や技術を多方面から学ぶ |
子ども未来学科 |
100 |
児童教育専攻、幼児保育専攻の2専攻制、実践から「現場力」を育む |
<取得可能免許・資格>
文学部 |
中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)、社会福祉主事、学校図書館司書教諭など |
子ども学部 |
幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、特別支援教諭1種、保育士、学校図書館司書教諭、中学校教諭1種(英語)など |
<主な就職先>
文学部 |
スターフライヤー、アシアナ航空、ZIPAIR Tokyo、ANAエアポートサービス、ANA福岡空港、ハウステンボス、JTB、エイチ・アイ・エス、マイナビ、ヤマト運輸など |
子ども学部 |
- |
トップページに
戻って他の大学を調べる