TOP >文教大学
文教大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
文教大学 |
埼玉県越谷市南萩島3337 |
学生数:8,315人 |
<学校紹介>
1966年開学の私立大学。建学の精神である「人間愛」に基づき、人間を信頼し全ての人に対して温かい愛情を持つ人材の育成を実践し、人間に直接関わる課題、現代社会が抱える様々な問題に関する専門的知識、技術を身に付ける。 |
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
教育学部 学校教育課程 | 58 |
教育学部 発達教育課程 | 57 |
人間科学部 人間科学科 | 50 |
人間科学部 臨床心理学科 | 51 |
人間科学部 心理学科 | 50 |
文学部 日本語日本文学科 | 54 |
文学部 外国語学科 | 50 |
文学部 英米語英米文学科 | 54 |
文学部 中国語中国文学科 | 49 |
情報学部 情報システム学科 | 56 |
情報学部 情報社会学科 | 51 |
情報学部 メディア表現学科 | 55 |
国際学部 国際理解学科 | 56 |
国際学部 国際観光学科 | 54 |
健康栄養学部 管理栄養学科 | 47 |
経営学部 経営学科 | 56 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
教育学部 |
28万円 |
84.7万円 |
27万円 |
人間科学部 |
28万円 |
77.2万円 |
27万円 |
文学部 外国語学科 |
28万円 |
77.2万円 |
43万円 |
文学部 外国語学科以外 |
28万円 |
77.2万円 |
27万円 |
情報学部 |
28万円 |
77.2万円 |
27万円 |
国際学部 |
28万円 |
77.2万円 |
27万円 |
健康栄養学部 |
28万円 |
84.2万円 |
40万円 |
経営学部 |
28万円 |
77.2万円 |
27万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
教育学部 |
139.7万円 |
482万円 |
人間科学部 |
132.2万円 |
452万円 |
文学部 外国語学科 |
148.2万円 |
516万円 |
文学部 外国語学科以外 |
132.2万円 |
452万円 |
情報学部 |
132.2万円 |
452万円 |
国際学部 |
132.2万円 |
452万円 |
健康栄養学部 |
152.2万円 |
532万円 |
経営学部 |
132.2万円 |
452万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
教育学部 |
350 |
教員養成課程、有為な教育者の育成を目的としている |
学校教育課程 |
250 |
9専修で専門性を極め、全教科に対応できる教員を育成する |
発達教育課程 |
100 |
「特別支援教育」「幼児教育と小学校教育の接続」「心理学を基にした“心の教育”」「乳幼児の教育・保育と子育て支援」の4専修に分かれて学ぶ |
人間科学部 |
400 |
人間・社会・生活を総合的かつ科学的に探究する3学科で構成 |
人間科学科 |
140 |
人間を総合的に理解し、豊かな人間社会を実現できる実践力を養成する |
臨床心理学科 |
120 |
体験的・実践的な授業を通し、臨床心理学の理論と方法を学ぶ |
心理学科 |
140 |
心理学、健康心理学、ビジネス心理学の3コース |
文学部 |
360 |
「多文化理解」と「日本語教員養成」の学部共通コースも履修可能 |
日本語日本文学科 |
120 |
日本語学・日本文学等を柱に、日本文化への理解を深める |
英米語英米文学科 |
100 |
英語圏の文化を学ぶとともに、コミュニケーション能力を修得する |
中国語中国文学科 |
70 |
2年次よりの中国語学・応用中国語、中国現代社会・文化、中国古典・教養の3コースに分かれ、専門性を高める |
外国語学科 |
70 |
2年次より英語キャリアコースとグローバルスタディーズコース2コースに分かれ、専門性を高める |
情報学部 |
285 |
日本有数の情報環境と少人数クラスの豊富な実習授業を設置 |
情報システム学科 |
95 |
日本有数の情報環境と少人数クラスの豊富な実習授業を設置 |
情報社会学科 |
95 |
コミュニケーション戦略とプロジェクトマネジメントの2領域 |
メディア表現学科 |
95 |
表現のプロフェッショナルを養成する1領域4分野 |
国際学部 |
245 |
国際社会で活躍するために必要な知識と実践力を身につける |
国際理解学科 |
120 |
海外研修やボランティアなどの体験学習を重視 |
国際観光学科 |
125 |
グローバル社会における観光の役割を深く考察する |
健康栄養学部 |
100 |
将来を見据えた栄養教諭、健康栄養、臨床栄養の3コース |
管理栄養士学科 |
100 |
「人」と向き合う健康栄養学を身につけた管理栄養士を育成する |
経営学部 |
165 |
「人を活かし社会を変革する経営」を実践する人材を育成 |
経営学科 |
165 |
企業経営領域、公共経営領域、会計領域の3領域制 |
<取れる資格>
教育学部 |
幼稚園教諭1種、保育士、小学校教諭1種、特別支援教諭1種、中学校教諭1種、高等学校教諭1種、学校図書館司書教諭など |
人間科学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民)、学校図書館司書教諭、社会福祉主事など |
文学部 |
中学校教諭1種(英語・国語)、高等学校教諭1種(英語・国語・書道)、学校図書館司書教諭など |
情報学部 |
中学校教諭1種(数学)、高等学校教諭1種(数学・情報)など |
国際学部 |
中学校教諭1種(英語・社会)、高等学校教諭1種(英語・公民)など |
健康栄養学部 |
栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士など |
経営学部 |
高等学校教諭1種(商業)など |
<主な就職先>
教育学部 |
小中高校教員、さいたま市社会福祉事業団、商船三井、カインズ、警察共済組合、セコム、東京ケーブルネットワーク、東京都庁、松戸市役所、東京消防庁など |
人間科学部 |
オリックス・リビング、東武トップツアーズ、アパホテル、城北信用金庫、ヨネックス、バンダイナムコエンターテインメント、大学入試センター、スタジオアリス、厚生労働省、埼玉県庁など |
文学部 |
リコージャパン、しまむら、不動テトラ、ヤマハ発動機、埼玉県社会福祉事業団、ANAエアポートサービス、東武ホテルマネジメント、サイゼリヤ、越谷市役所、埼玉県警察など |
情報学部 |
インテック、コムシス、富士ソフト、島忠、北群馬信用金庫、伊藤忠テクノソリューションズ、ドコモ・データコム、東邦プラン、ウエルシア薬局、全関東電気工事協会など |
国際学部 |
国際エキスプレス、小田急リゾーツ、日本マクドナルド、KDDI、アルバック、星野リゾート・マネジメント、ヤマト運輸、AOKI、SMBC日興証券、NECネクサスソリューションズなど |
健康栄養学部 |
シダックス、メフォス、杏林堂薬局、日本保育サービス、敷島製パン、雪印メグミルク、コーセー化粧品販売、富士薬品、茨城県庁、八王子市役所など |
経営学部 |
朝日生命保険、群馬県農業協同組合中央会、浜銀TT証券、八十二銀行、ウシオ電機、日通商事、ホシザキ東京、セントラル警備保障、ヒノキヤグループ、東京商工リサーチなど |
トップページに
戻って他の大学を調べる