TOP >大同大学
大同大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
大同大学 |
愛知県名古屋市南区滝春町10-3 |
学生数:3,578人 |
<学校紹介>
1964年開学の私立大学。産業と社会の要請に応える人材を養成する。実学の教育と研究を通じて産業と社会に貢献する。企業からの技術者を正規学生として受け入れるほか、「委託生制度」という短期間受け入れ制度を実施。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
工学部 建築学科 |
44 |
工学部 機械工学科 |
40 |
工学部 電気電子工学科 |
42 |
工学部 機械システム工学科 |
40 |
情報学部 情報システム学科 |
45 |
情報学部 情報デザイン学科 |
45 |
情報学部 総合情報学科 |
41 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
工学部 |
30万円 |
89万円 |
37.13万円 |
情報学部 情報システム学科 |
30万円 |
89万円 |
37.13万円 |
情報学部 情報デザイン学科 |
30万円 |
89万円 |
37.13万円 |
情報学部 総合情報学科 |
30万円 |
69万円 |
37.13万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
工学部 |
156.13万円 |
544.93万円 |
情報学部 情報システム学科 |
156.13万円 |
544.93万円 |
情報学部 情報デザイン学科 |
156.13万円 |
544.93万円 |
情報学部 総合情報学科 |
136.13万円 |
464.93万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
工学部 |
510 |
産業界との太いパイプをべースに、ものづくりの現場で求められる人材を育てる |
機械工学科 |
120 |
先進のCAD環境の中で知識と設計技術を身につけたエンジニアを育成 |
機械システム工学科 |
110 |
各種システム、社会的ニーズが高まるロボット分野で活躍するエンジニアを育成 |
電気電子工学科 |
90 |
エネルギ、エレクトロニクス、材料・デバイスの技術を学ぶ |
建築学科 |
190 |
建築専攻、インテリアデザイン専攻、土木・環境専攻、かおりデザイン専攻の4専攻 |
情報学部 |
305 |
情報技術と、それを活かす感性を持ち、先進の技術者の養成をめざしている |
情報システム学科 |
120 |
情報システム分野を担い幅広く活躍できる人材を育成する |
情報デザイン学科 |
110 |
グラフィック、映像、サウンド、プロダクトの4分野のデザインについて学ぶ |
総合情報学科 |
75 |
経営情報コースとスポーツ情報コースを設置 |
<取れる資格>
工学部 |
中学校教諭1種(数学)、高等学校教諭1種(数学・工業)、測量士、測量士補、一級建築士、二級建築士、木造建築士など |
情報学部 |
中学校教諭1種(数学)、高等学校教諭1種(数学・情報)など |
<主な就職先>
工学部 |
三菱自動車工業、きんでん、名古屋鉄道、アイシン機、東亞合成、不二越、スタンレー電気、三菱電機プラントエンジニアリング、ノリタケカンパニーリミテド、日本空調サービスなど |
情報学部 |
ジェイテクト、富士ソフト、エイチーム、シンフォニアテクノロジー、東海マツダ販売、ギガス、ブロンコビリー、ライフフーズ、ブロンコビリー、カネ美食品など
|
※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
トップページに
戻って他の大学を調べる