TOP >同朋大学
同朋大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
同朋大学 |
愛知県名古屋市中村区稲葉地町7-1 |
学生数:1,273人 |
<学校紹介>
1950年開学の私立大学。浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の教えに基づく「同朋和敬=共なるいのちを生きる」を建学の精神とし、真の人間教育をめざす。一人ひとりの状況に配慮しながら、対面授業を重視する教育を実践する。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
社会福祉学部 社会福祉専攻 |
35 |
社会福祉学部 子ども学専攻 |
35 |
文学部 人文学科 |
41 |
文学部 仏教学科 |
35 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
社会福祉学部 |
19万円 |
70万円 |
34万円 |
文学部 |
19万円 |
70万円 |
34万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
社会福祉学部 |
123万円 |
435万円 |
文学部 |
123万円 |
435万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
社会福祉学部 |
180 |
すべての人間のための福祉を考え、実践していく人材を育成する |
社会福祉学科 |
180 |
社会福祉専攻130(7コース)と子ども学専攻60(2コース)の2専攻 |
文学部 |
80 |
仏教思想や歴史、文化言語などを素材とし、人間について探求する |
仏教学科 |
10 |
真宗学、仏教文化の2コースを設置 |
人文学科 |
70 |
日本文学、外国文学、歴史文化、映像文化の4コース |
<取れる資格>
社会福祉学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・福祉)、特別支援教諭1種、保育士、社会福祉士、社会福祉主事、社会教育主事、精神保健福祉士など
|
文学部 |
中学校教諭1種(国語・社会)、高等学校教諭1種(国語・地理歴史)、学芸員、社会教育主事など |
<主な就職先>
社会福祉学部 |
杏嶺会一宮西病院、新安城歯科、東春病院、老人保健施設フローレンス犬山、豊田西病院、小島歯科、老人保健施設シルピス大磯、参方善さくら会、けやき福祉会、すまいるはーと西春など |
文学部 |
イオンビッグ、イオンリテール、イスコジャパン、インテリアブルー、エザキ、セガサミーホールディングス、山陽電気鉄道、生活協同組合コープあいち、大洋金網、第一生命保険、中京綜合警備保障など
|
※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
トップページに
戻って他の大学を調べる