TOP >同志社女子大学
同志社女子大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
同志社女子大学 |
京都府京田辺市興戸 |
学生数:6,120人 |
<学校紹介>
1949年開学の私立大学。自己の利益にのみとらわれず、自由かつ主体的に他者への愛を実践できる女性、社会において「地の塩、世の光」となりうる女性の育成をめざす。国際的視野に立って歴史や事象を客観的に俯瞰し分析しうる能力を培う。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
学芸学部 音楽学科 | 42 |
学芸学部 メディア創造学科 | 50 |
学芸学部 国際教養学科 | 42 |
現代社会学部 社会システム学科 | 46 |
現代社会学部 現代こども学科 | 46 |
薬学部 医療薬学科 | 45 |
表象文化学部 英語英文学科 | 42 |
表象文化学部 日本語日本文学科 | 45 |
生活科学部 人間生活学科 | 51 |
生活科学部 食物栄養科学科 食物科学専攻 | 47 |
生活科学部 食物栄養科学科 管理栄養士専攻 | 47 |
看護学部 看護学科 | 54 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
学芸学部 音楽学科 音楽文化専攻 |
26万円 |
109万円 |
32.9万円 |
学芸学部 音楽学科 演奏専攻 |
26万円 |
118.2万円 |
32.9万円 |
学芸学部 メディア創造学科 |
26万円 |
91.6万円 |
38.7万円 |
学芸学部 国際教養学科 |
26万円 |
82万円 |
25.7万円 |
現代社会学部 社会システム学科 |
26万円 |
80.2万円 |
25.7万円 |
現代社会学部 現代こども学科 |
26万円 |
88.3万円 |
28.5万円 |
薬学部 医療薬学科 |
26万円 |
116万円 |
85.7万円 |
表象文化学部 英語英文学科 |
26万円 |
80.2万円 |
25.7万円 |
表象文化学部 日本語日本文学科 |
26万円 |
81万円 |
25.7万円 |
生活科学部 人間生活学科 |
26万円 |
88.3万円 |
28.5万円 |
生活科学部 食物栄養科学科 食物科学専攻 |
26万円 |
91.6万円 |
30.8万円 |
生活科学部 食物栄養科学科 管理栄養士専攻 |
26万円 |
98.3万円 |
31.7万円 |
看護学部 看護学科 |
26万円 |
125万円 |
25.7万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
学芸学部 音楽学科 音楽文化専攻 |
167.9万円 |
632.9万円/4年 |
学芸学部 音楽学科 演奏専攻 |
177.1万円 |
672.1万円/4年 |
学芸学部 メディア創造学科 |
156.3万円 |
587.7万円/4年 |
学芸学部 国際教養学科 |
133.7万円 |
502.7万円/4年 |
現代社会学部 社会システム学科 |
131.9万円 |
490.1万円/4年 |
現代社会学部 現代こども学科 |
142.8万円 |
531.3万円/4年 |
薬学部 医療薬学科 |
227.7万円 |
1356.5万円/6年 |
表象文化学部 英語英文学科 |
131.9万円 |
490.1万円/4年 |
表象文化学部 日本語日本文学科 |
132.7万円 |
490.9万円/4年 |
生活科学部 人間生活学科 |
142.8万円 |
531.3万円/4年 |
生活科学部 食物栄養科学科 食物科学専攻 |
148.4万円 |
556.1万円/4年 |
生活科学部 食物栄養科学科 管理栄養士専攻 |
156万円 |
586.5万円/4年 |
看護学部 看護学科 |
176.7万円 |
698.7万円/4年 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
学芸学部 |
325 |
幅広い知識と教養を享受し、豊かな精神を養う。新しい文化を創造 |
音楽学科 |
115 |
第一線で活躍する講師陣を揃え、専門性の高い教育を実施 |
メディア創造学科 |
125 |
社会に発信できる知識・感性・技術を備えた女性を養成する |
国際教養学科 |
85 |
社会の諸問題について、英語で考え、発信する「総合能力」を育成する |
現代社会学部 |
410 |
法律・ビジネスや子ども分野のプロフェッショナルの養成をめざす |
社会システム学科 |
310 |
多文化共生、京都学・観光学、ライフデザイン、ビジネスマネジメント、公共政策と法の5コース制 |
現代こども学科 |
100 |
こどもをどのように育み、ケアしていくかをデザインする科目編成 |
薬学部 |
125 |
臨床能力や医療倫理観を備えた薬剤師・医薬品開発研究担当者を養成 |
医療薬学科 |
125 |
6年制。基礎薬学分野と医療薬学分野の科目をバランスよく履修する |
表象文化学部 |
270 |
実践を通じて英米や日本の言語、文化、文学などの知識を修得 |
英語英文学科 |
150 |
英米文学、英米文化、言語、コミュニケーションの4分野を研究 |
日本語日本文学科 |
120 |
近代文学、古典、現代日本語、日本語教育を4本柱に教育を行う |
生活科学部 |
230 |
管理栄養士など暮らしを見つめるスペシャリストの養成をめざす |
人間生活学科 |
90 |
多様化した人間の生活を探究し、"くらしの達人"をめざす |
食物栄養科学科 |
140 |
食物科学専攻と管理栄養士専攻に分かれ食の専門家を養成 |
看護学部 |
90 |
卒業と同時に看護師・保健師(選択制)の国家試験受験資格が取得可能 |
看護学科 |
90 |
円満な人格と幅広い教養、ヒューマンケアに基づく看護実践力を備えた女性の育成 |
<取れる資格>
学芸学部 |
中学校教諭1種(音楽)、高等学校教諭1種(音楽)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会福祉主事など |
現代社会学部 |
小学校教諭1種、幼稚園教諭1種、保育士、中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会福祉主事など |
薬学部 |
薬剤師など |
表象文化学部 |
中学校教諭1種(国語・英語)、高等学校教諭1種(国語・英語)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会福祉主事など |
生活科学部 |
栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士、中学校教諭1種(家庭)、高等学校教諭1種(家庭)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会福祉主事など |
看護学部 |
養護教諭一種、看護師、保健師、社会福祉主事など |
<主な就職先>
学芸学部 |
エレコム、カシオ計算機、ローム、ヤマハミュージックリテイリング、良品計画、島村楽器、テイクアンドギヴ・ニーズ、USEN-NEXT HOLDINGS、ワタベウェディング、ザ・チューブなど |
現代社会学部 |
伊藤忠食品、ミキハウス、日伝、住友林業、セキスイハイム山陽、大和ハウス工業、公立小学校教員、私立幼稚園教員、花王プロフェッショナル・サービス、赤ちゃん本舗など |
薬学部 |
洛和会ヘルスケアシステム、シミズ病院グループ、宇治徳州会病院、大阪市立大学医学部附属病院、聖マリアンナ医科大学病院、アイングループ、スギ薬局、総合メディカル、たんぽぽ薬局、日本調剤など |
表象文化学部 |
三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほフィナンシャルグループ、日本銀行、京都銀行、ANAエアポートサービス、JALスカイ、全日本空輸、損害保険ジャパン、日本生命保険など |
生活科学部 |
オリエンタルモーター、イトーキ、大塚商会、キーエンス、コーセー、たねやグループ本社、日本食研ホールディングス、日本ピュアフード、ハウス食品、フジパングループ本社など
|
看護学部 |
京都大学医学部附属病院、京都府立医科大学附属病院、大阪大学医学部附属病院、奈良県立医科大学附属病院、神戸大学医学部附属病院、大阪国際がんセンター、大阪母子医療センター、神戸市民病院機構、大津市民病院、国立病院機構近畿グループなど
|
※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
トップページに
戻って他の大学を調べる