TOP >福知山公立大学
福知山公立大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
福知山公立大学 |
京都府福知山市字堀3370 |
学生数:778人 |
<学校紹介>
2016年開学の公立大学。総合的な知識と専門的な学術を深く教授研究するとともに、地域協働型教育研究を積極的に展開することにより、地域に根ざし、世界を視野に活躍できる高度な知識及び技能を有する人材を育成する。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
地域経営学部 地域経営学科 | 48 |
地域経営学部 医療福祉経営学科 | 47 |
情報学部 情報学科 | 48 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
地域経営学部 |
28.2万円 |
53.58万円 |
4万円 |
情報学部 |
28.2万円 |
53.58万円 |
4万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
地域経営学部 |
85.78万円 |
258.52万円 |
情報学部 |
85.78万円 |
258.52万円 |
<学部 学科紹介>
2022年度 |
定員 |
特色 |
地域経営学部 |
100 |
理論や応用などの座学と、企業や行政、地域の諸活動を実践を通じて学ぶ。 |
地域経営学科 |
75 |
セクターを越えて社会的公共性を発展充実させる人材を育成する。 |
医療福祉経営学科 |
25 |
財務、人事、労務など経営の基本、医療の知識、医療情報のマネジメントを学修 |
情報学部 |
100 |
AI、データサイエンス、IoTなどの先端情報技術をあらゆる分野に応用する。 |
情報学科 |
100 |
実社会に根ざした事例学習を中心とし、「何ができるか」を学ぶ。 |
<取れる資格>
地域経営学部 |
社会福祉主事など |
情報学部 |
社会福祉主事など |
<主な就職先>
全学部 |
福知山市職員、川西市職員、沼津市職員、射水市職員、国税庁、積水ハウス、モリタホールディングス、西日本旅客鉄道、ニトリ、京都中央信用金庫など |
※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
トップページに
戻って他の大学を調べる