TOP >福岡女子大学
福岡女子大学 偏差値 倍率 学費 学部学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
福岡女子大学 |
福岡県福岡市東区香住ヶ丘1-1-1 |
学生数:1,028人 |
<学校紹介>
大正12年開学。昭和25年大学となり改称。90年以上の歴史と伝統を誇り、国際化、多様化する現代社会の諸問題を解決できる、グローバルな視野と幅広い教養を兼ね備えた次代の女性リーダーを育成。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
国際文理学部/国際教養学科 | 55 |
国際文理学部/食・健康学科 | 50 |
国際文理学部/環境科学科 | 45 |
---|
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
国際文理学部 | 384人 |
194人 | 1.97倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料等 |
国際文理学部(県外) |
520,000円 |
600,800円 |
国際文理学部(県内) |
282,000円 |
600,800円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
国際文理学部 |
240 |
3学科構成で,語学力や情報活用能力などの基礎技術を磨く |
国際教養学科 |
135 |
外国語によるコミュニケーション能力強化に重点を置く |
環境科学科 |
70 |
環境と調和した持続可能な社会づくりに貢献できる人材を育成する |
食・健康学科 |
35 |
国際的視点で食の問題や健康問題の解決に貢献できる人材を育成する |
<取得可能免許・資格>
国際文理学部 |
中学校教諭1種(国語・英語・理科)、高等学校教諭1種(国語・英語・理科)、学校図書館司書教諭、社会福祉主事、二級建築士、木造建築士、管理栄養士、栄養士など |
<主な就職先>
国際文理学部 |
林眼科病院、福岡みらい病院、ニチイケアパレス、住居時間、さくらフォレスト、ヤマノホールディングス、ユナイテッドアローズ、日比谷花壇、西日本長瀬、日成共益、日本通信サービス、タキイ種苗など |
トップページに
戻って他の大学を調べる