TOP >群馬医療福祉大学
群馬医療福祉大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
群馬医療福祉大学 |
群馬県前橋市川曲町191-1 |
学生数:1,052人 |
<学校紹介>
2002年開学の私立大学。「質実剛健・敬愛・至誠」の三則を庭訓とし、同じくこの慈教の根本思想の展開である「忠恕」を加えて四則とし、大本の「仁」、並びに展開した「仁義礼智信」等の五倫五徳を踏まえ、総合した仁の精神を建学の精神とし、人格教育を行う。
|
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 | 45 |
社会福祉学部 社会福祉学科 子ども専攻 | 44 |
看護学部 看護学科 | 50 |
リハビリテーション学部 理学療法専攻 | 53 |
リハビリテーション学部 作業療法専攻 | 51 |
医療技術学部/医療技術 臨床検査学専攻 | 51 |
医療技術学部/医療技術 臨床工学専攻 | 48 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
社会福祉学部 |
30万円 |
80万円 |
40万円 |
看護学部 |
30万円 |
96万円 |
40万円 |
リハビリテーション学部 |
30万円 |
90万円 |
60万円 |
医療技術学部 |
30万円 |
95万円 |
60万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
社会福祉学部 |
150万円 |
510万円 |
看護学部 |
166万円 |
574万円 |
リハビリテーション学部 |
180万円 |
630万円 |
医療技術学部 |
185万円 |
650万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
社会福祉学部 |
90 |
経験豊富な講師陣と福祉分野を共創していく |
社会福祉学科 |
90 |
社会福祉専攻50(3コース制)、子ども専攻40(2コース制)がある |
看護学部 |
80 |
実習病院があり、常に医療現場を感じながら学べる |
看護学科 |
80 |
福祉分野も学ぶことで、幅広く活躍できる看護専門職者を養成する |
リハビリテーション学部 |
70 |
恵まれた環境で、きめ細やかな教育を実施 |
リハビリテーション学科 |
70 |
理学療法専攻35と作業療法専攻35の2専攻制 |
医療技術学部 |
80 |
保健・医療分野の専門性と福祉・教育的マインドを兼ね備えた専門職業人をめざす |
医療技術学科 |
80 |
臨床検査学専攻40と臨床工学専攻40の2専攻制 |
<取れる資格>
社会福祉学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・福祉)、学校図書館司書教諭、特別支援教諭1種、社会福祉士、精神保健福祉士、幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、社会福祉主事、保育士など |
看護学部 |
養護教諭1種、社会福祉主事、看護師、保健師など |
リハビリテーション学部 |
社会福祉主事、理学療法士、作業療法士など |
医療技術学部 |
臨床検査技師、臨床工学技士など |
<主な就職先>
社会福祉学部 |
東吾妻町社会福祉協議会、御代田町社会福祉協議会、東邦病院、伊勢崎市民病院、沼田特別支援学校、吉岡第四保育園、前橋市公立保育所、すみよし幼稚園、平塚市立岡崎小学校、埼玉県教育委員会など |
看護学部 |
前橋赤十字病院、公立藤岡総合病院、利根中央病院、高崎総合医療センター、佐久総合病院、深谷赤十字病院、甲府協立病院、宇都宮記念病院、国立病院機構西新潟中央病院、川場村役場(保健師)など |
リハビリテーション学部 |
群馬リハビリテーション病院、東前橋整形外科病院、伊勢崎福島病院、栃木県立リハビリテーションセンター、筑波記念病院、高崎総合医療センター、サンピエール病院、花の舎リハビリテーション病院、前橋協立病院、老年病研究所附属病院など |
医療技術学部 |
- |
トップページに
戻って他の大学を調べる