TOP >群馬県立女子大学
群馬県立女子大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
群馬県立女子大学 |
群馬県佐波郡玉村町上之手1395-1 |
学生数:904人 |
<学校紹介>
1980年開学の公立大学。広く知識を授け、深く専門の学芸を教授研究するとともに、家庭生活の向上及び地域社会における文化の進展に寄与する。更に国際化社会に対応し得る広い教養と豊かな情操を備えた人材を育成することを目的とする。
|
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
文学部 国文学科 | 55 |
文学部 英米文化学科 | 52 |
文学部 美学美術史学科 | 52 |
文学部 総合教養学科 | 54 |
国際コミュニケーション学部 英語コミュニケーション課程 | 53 |
国際コミュニケーション学部 国際ビジネス課程 | 53 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
全学部(県内) |
14.1万円 |
53.58万円 |
4.966万円 |
全学部(県外) |
28.2万円 |
53.58万円 |
4.966万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
全学部(県内) |
72.646万円 |
233.386万円 |
全学部(県外) |
86.746万円 |
247.486万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
文学部 |
150 |
広く国際社会で活躍できる優れた人材の養成をめざしている |
国文学科 |
50 |
日本語、日本文学、漢文学、日本語教育を学ぶ |
英米文化学科 |
40 |
英米の文化、文学、英語の本質を理解する |
美学美術史学科 |
30 |
理論・歴史・制作の3分野を柱とし,芸術と周辺を学ぶ |
総合教養学科 |
30 |
分野を超えた教養教育、双方向授業、フィールドワーク |
国際コミュニケーション学部 |
60 |
英語運用能力と基礎的な社会科学系の能力の習得 |
英語コミュニケーション学科 |
- |
徹底的に実践的な英語教育を行う |
国際ビジネス学科 |
- |
高度な英語運用能力に加え、必要な専門知識とスキルを養成 |
<取れる資格>
文学部 |
中学校教諭1種(国語・英語)、高等学校教諭1種(国語・英語)、学芸員など |
国際コミュニケーション学部 |
- |
<主な就職先>
文学部 |
群馬県教員、東日本旅客鉄道、西京信用金庫、ギャラクシー、全日本空輸、テレビ信州、前橋市農業協同組合、福山通運、三井住友海上火災保険、東京消防庁など |
国際コミュニケーション学部 |
日本航空、東日本旅客鉄道、エイチ・アイ・エス、JALスカイ、サンデン・ホールディングス、近畿日本ツーリスト、NTT東日本グループ、イオンモール、国土交通省、埼玉県庁など |
トップページに
戻って他の大学を調べる