TOP >八戸学院大学

八戸学院大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
八戸学院大学 青森県八戸市美保野13-98 学生数:993人

<学校紹介>
1981年開学の私立大学。地域に根ざした実学教育を標榜し、フィールドワークに重点を置いている。米軍三沢基地を活用しての語学インターンシップや学生による地域づくり活動、小規模ながらも地域の自治体等と連携し特色ある教育を展開している。

<偏差値>
2023年度 偏差値
健康医療学部 人間健康学科 40
健康医療学部 看護学科 42
地域経営学部 地域経営学科 41

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
健康医療学部 人間健康学科 27万円 67万円 42万円
健康医療学部 看護学科 27万円 80万円 72.8万円
地域経営学部 地域経営学科 27万円 67万円 41万円
学部 初年度総額 4年間総額
健康医療学部 人間健康学科 136万円 457万円
健康医療学部 看護学科 171万円 611.8万円
地域経営学部 地域経営学科 135万円 453万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
健康医療学部 180 医療・福祉・介護分野で活躍できる人材の育成をめざす
人間健康学科 100 スポーツ科学コース、健康科学コースの2コース制
看護学科 80 看護師だけでなく、保健師の国家試験受験資格も取得可能な教育課程
地域経営学部 80 地域社会への貢献を目標として、経営学の基本を中心に学ぶ
地域経営学科 80 経営学の基本を学び、会社経営、会計経理等に必要な知識・能力を身につける

<取れる資格>
健康医療学部 中学校教諭1種(保健体育・保健)、高等学校教諭1種(保健体育・保健・看護)、養護教諭1種、社会福祉士、社会福祉主事、看護師、保健師など
地域経営学部 高等学校教諭1種(商業・情報)など

<主な就職先>
健康医療学部 株式会社アイスコ、学校法人聖マリアンナ医科大学、一般財団法人日本老人福祉財団、みやぎ生活協同組合、青森県警察、警視庁、宮崎県警察、青森県立中央病院、青森慈恵会病院、五戸総合病院、岩手県立病院、青森県、八戸市など
地域経営学部






トップページに
戻って他の大学を調べる