TOP >姫路獨協大学
姫路獨協大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
姫路獨協大学 |
兵庫県姫路市上大野7-2-1 |
学生数:1,707人 |
<学校紹介>
獨協学園のグループ校として昭和62年に開学。全国初の「公私協力方式」で誕生した大学。独自の教育課程により幅広く活躍できる人材を育成。学生一人一人の能力・才能を発掘し、向上させるきめ細やかな教育と指導を実践。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
人間社会学群/国際言語文化学類 | 40 |
人間社会学群/現代法律学類 | 40 |
人間社会学群/産業経営学類 | 40 |
医療保健学部/理学療法学科 | 43 |
医療保健学部/作業療法学科 | 40 |
医療保健学部/言語聴覚療法学科 | 39 |
医療保健学部/臨床工学科 | 38 |
薬学部/医療薬学科 | 40 |
看護学部/看護学科 | 42 |
---|
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー(現在調整中 m(__)m)>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
人間社会学群/国際言語文化学類 | % |
人間社会学群/現代法律学類 | % |
人間社会学群/産業経営学類 | % |
医療保健学部/理学療法学科 | % |
医療保健学部/作業療法学科 | % |
医療保健学部/言語聴覚療法学科 | % |
医療保健学部/臨床工学科 | % |
薬学部/医療薬学科 | % |
看護学部/看護学科 | % |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
志願者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
人間社会学群 | 132人 |
93人 | 1.41倍 |
医療保健学部 | 120人 |
86人 | 1.39倍 |
薬学部 | 69人 |
57人 | 1.21倍 |
看護学部 | 87人 |
62人 | 1.40倍 |
---|
※数値は各学部一般選抜の志願者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費等 |
人間社会学群 |
300,000円 |
1,003,300円 |
医療保険学部 |
300,000円 |
1,553,300円 |
薬学部 |
300,000円 |
1,874,700円 |
看護学部 |
300,000円 |
1,653,300円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
人間社会学群 |
180 |
2年次より興味のある学類・コースを選択し、専門知識を修得する |
国際言語文化学類 |
50 |
「英語コース」と「中国語・韓国語コース」の2コース制 |
現代法律学類 |
60 |
「法律コース」「公共安全コース」「ビジネスコース」の3コース |
産業経営学類 |
70 |
「経済経営コース」「医療・スポーツコース」「会計・情報コース」の3コース制 |
医療保険学部 |
140 |
地域医療や在宅リハビリテーションの中核を担う医療技術者を養成 |
理学療法学科 |
40 |
福祉用具の選定,住宅改修,在宅ケアなど社会復帰の手助けとなる知識や技能習得 |
作業療法学科 |
40 |
医学知識を基礎とし、作業療法の基礎から臨床まで系統的に学ぶ |
言語聴覚学科 |
20 |
高度な科学的知識と,豊かな人間性を備えた言語聴覚士を育成 |
臨床工学科 |
40 |
現代医学と工学に精通した医療エンジニアを育成 |
薬学部 |
100 |
高度なスキルと人間性を磨き,チーム医療・薬局経営に貢献できる薬剤師育成 |
医療薬学科 |
100 |
病院や薬局での実習を重視し,薬局経営に関する授業も開講 |
看護学部 |
80 |
高い技術と感受性を備えた質の高い看護職者を育成する |
看護学科 |
80 |
選択制で、保健師国家試験受験資格を得ることも可能 |
<取得可能免許・資格>
人間社会学群 |
中学校教諭1種(英語・社会)、高等学校教諭1種(英語・公民)、学校図書館司書教諭など |
医療保険学部 |
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床工学技士など |
薬学部 |
薬剤師など |
看護学部 |
看護師、保健師など |
<主な就職先>
人間社会学群 |
日本製鉄、グローリー、太平洋セメント販売、三相電機、東洋機械金属、広島銀行、徳島銀行、北はりま消防組合、徳島市役所、京丹後市役所など |
医療保険学部 |
姫路聖マリア病院、兵庫県立姫路循環器病センター、鳥取赤十字病院、香川大学医学部附属病院、民医連東京勤労者医療会東葛病院、獨協医科大学日光医療センター、公立小浜病院、三重大学医学部附属病院、京丹後市医療部医療政策課、京都大学医学部附属病院など |
薬学部 |
日本調剤、総合メディカルホールディングス、アインホールディングス、スギホールディングス、ココカラファイン、兵庫県立がんセンター、兵庫県立姫路循環器病センター、赤穂市民病院、兵庫医科大学病院、兵庫県立こども病院など |
看護学部 |
甲南医療センター、市立伊丹病院、製鉄記念広畑病院、ツカザキ病院、明石こころのホスピタル、赤穂市民病院、小野市役所、神戸大学医学部附属病院、豊岡病院、庄原赤十字病院など |
トップページに
戻って他の大学を調べる