TOP >弘前学院大学
弘前学院大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
弘前学院大学 |
青森県弘前市稔町13-1 |
学生数:750人 |
<学校紹介>
1971年開学の私立大学。すべての人と社会とに対する責任を、積極的に果たす人間の形成を目的とする。基盤的知識・技能を十分に身に付け、それを土台にして、豊富な演習や実習での訓練を通して実践的・応用的能力を養成し、真の教養人、専門職業人を育成する。
|
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
文学部 英語・英米文学科 | 40 |
文学部 日本語・日本文学科 | 41 |
社会福祉学部 社会福祉学科 | 40 |
看護学部 看護学科 | 45 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
施設設備費 |
文学部 |
28万円 |
65万円 |
28万円 |
社会福祉学部 |
28万円 |
70万円 |
28万円 |
看護学部 |
28万円 |
110万円 |
28万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
文学部 |
121万円 |
400万円 |
社会福祉学部 |
126万円 |
420万円 |
看護学部 |
166万円 |
580万円 |
※4年間総額に諸費用は含んでいません。
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
文学部 |
100 |
少人数制の徹底した専門教育で国際感覚や創造力を養う |
英語・英米文学科 |
50 |
英語学、英米文学、欧米文化の3分野を段階的に学ぶ |
日本語・日本文学科 |
50 |
日本語学、日本文学、中国文学の3分野について学ぶ |
社会福祉学部 |
50 |
少子高齢社会の福祉問題に多角的に対応できる専門職を育てる |
社会福祉学科 |
50 |
福祉をさまざまなアプローチから見つめ、実践する |
看護学部 |
70 |
看護専門職として実践に強い人材の育成をめざす |
看護学科 |
70 |
少人数で段階的に学ぶカリキュラム編成で、実践に強い人材育成する |
<取れる資格>
文学部 |
中学校教諭1種(国語・英語)、高等学校教諭1種(国語・英語)、学校図書館司書教諭、学芸員、社会教育主事、特別支援教諭1種など |
社会福祉学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、特別支援教諭1種、社会福祉士、社会福祉主事、精神保健福祉士など |
看護学部 |
看護師、保健師など |
<主な就職先>
文学部 |
マルマンコンピュータサービス、横浜ファーマシー、スターバックスコーヒージャパン、弘前学院聖愛中学高等学校、バリューHR弘前データセンター、第一化学株式会社、みちのく銀行、青森綜合警備保障、弘前市役所、津軽みらい農業協同組合など |
社会福祉学部 |
芙蓉会・未蘇圓会・三愛会、清山会医療福祉グループ、ベネッセケアスタイル、弘前医師会、ホクエツ東北、東奥信用金庫、サンライズモータース、スシローグローバルホールディングス、つがる弘前農業協同組合、弘前市立常盤野小中学校非常勤講師など |
看護学部 |
青森県立中央病院、八戸市立市民病院、三沢市立三沢病院、岩手県医療局、国家公務員共済組合連合会三宿病院、弘前大学医学部附属病院、北海道大学北海道大学病院、日本医科大学付属病院、深浦町役場、世田谷区役所など |
トップページに
戻って他の大学を調べる