TOP >弘前大学
弘前大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
弘前大学 |
青森県弘前市文京町1 |
学生数:5,979人 |
<学校紹介>
1949年開学の国立大学。国内外の各領域でのリーダーとなり得る高度専門職業人の育成に努める。特に人間性及び社会性を身につけるための教養教育と、社会の変化に対応できる能力を身につけるための専門基礎とに重点を置いた教育を実施。 |
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
人文社会科学部 文化創生課程 | 53 |
人文社会科学部 社会経営課程 | 51 |
教育学部 学校教育教員養成課程 初等中等教育専攻 | 50 |
教育学部 学校教育教員養成課程 特別支援教育専攻 | 49 |
教育学部 養護教諭養成課程 | 50 |
医学部 医学科 | 65 |
医学部 保健学科 看護学専攻 | 51 |
医学部 保健学科 放射線技術科学専攻 | 53 |
医学部 保健学科 検査技術科学専攻 | 54 |
医学部 保健学科 理学療法学専攻 | 52 |
医学部 保健学科 作業療法学専攻 | 52 |
医学部 心理支援科学科 | 55 |
理工学部 数物科学科 | 50 |
理工学部 物質創成化学科 | 49 |
理工学部 地球環境防災学科 | 49 |
理工学部 電子情報工学科 | 49 |
理工学部 機械科学科 | 49 |
理工学部 自然エネルギー学科 | 49 |
農学生命科学部 生物学科 | 51 |
農学生命科学部 分子生命科学科 | 51 |
農学生命科学部 食料資源学科 | 50 |
農学生命科学部 国際園芸農学科 | 50 |
農学生命科学部 地域環境工学科 | 50 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
全学部 |
28.2万円 |
53.58万円 |
学部 |
初年度総額 |
4・6年間総額 |
全学部 |
81.78万円 |
242万円/4年・349万円/6年 |
※4年間総額に諸費用は含まれていません。
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
人文社会科学部 |
265 |
多元的な文化理解を重視し、地域社会の活性化と文化の創造・発信に貢献 |
文化創生課程 |
110 |
文化資源学コース、多文化共生コースの2コース制 |
社会経営課程 |
155 |
企業戦略コース、地域行動コース、経済法律コースの3コース制 |
教育学部 |
160 |
教養と識見を備えた社会人の育成と教育者の養成をめざしている |
学校教育教員養成学科 |
140 |
初等中等教育専攻、特別支援教育専攻の2専攻制 |
養護教諭養成学科 |
20 |
子どもの心と体の健康問題を解決する専門性をもった養護教諭を養成 |
医学部 |
322 |
高度で先端的な医療を実践できる医師・医療従事者を養成する |
医学科 |
112 |
事象を科学的に捉えて広い視野で考えることができる人材を育成 |
保健学科 |
200 |
看護学専攻、放射線技術科学専攻、検査技術科学専攻、理学療法学専攻、作業療法学専攻の5専攻 |
心理支援科学科 |
10 |
現代における多様なこころの問題を理解し、適切な支援を行うことができる実践力を修得する |
理工学部 |
360 |
理学と工学を融合させ、創造性豊かな理工系人材の養成をめざしている |
数物科学 |
78 |
数理科学コース、物質宇宙物理学コース、応用計算科学コースの3コース制 |
物質創成学科 |
52 |
明日を創る新素材や材料技術の開発をめざす |
地球環境学科 |
65 |
複雑に絡み合った地球全体の自然環境を総合的に把握できる教育を進める |
電子情報工学科 |
55 |
電子工学と情報工学の融合でIT社会の未来を切り拓く |
機械科学科 |
80 |
2年次前期までに機械工学の基礎を修得し、後期から知能システムコース、医用システムコースに分かれて学ぶ |
自然エネルギー学科 |
30 |
人文社会科学や経済学との連携のもとにグローバルな視点から有効な資源を見極める人材を育成 |
農学生命科学部 |
215 |
生物学から応用科学の農学・経済・工学まで幅広く学ぶ |
生物学科 |
40 |
基礎生物学、生態環境の2コースを設置している |
分子生命科学科 |
40 |
生命科学コースと応用生命コースに分かれ,生命の不思議を解明する |
食料資源 |
55 |
食品科学、食料生産環境、食料バイオテクノロジーの3コースを設置している |
国際園芸農 |
50 |
園芸農学、食農経済の2コースを設置している |
地球環境工学科 |
30 |
農業土木、農山村環境の2コースを設置している |
<取れる資格>
人文社会科学部 |
中学校教諭1種(国語・英語・社会)、高等学校教諭1種(国語・英語・地理歴史・商業・農業)、学芸員など |
教育学部 |
幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、中学校教諭1種(国語・英語・数学・理科・社会・音楽・美術・保健体育・保健・技術・家庭)、高等学校教諭1種(国語・英語・数学・理科・公民・家庭・保健体育・保健・音楽・美術・地理歴史・工業)、養護教諭1種、特別支援教諭1種、社会教育主など |
医学部(医) |
医師など |
医学部(保) |
高等学校教諭1種(看護)、診療放射線技師、臨床検査技師、看護師、保健師、助産師、理学療法士、作業療法士など |
理工学部 |
中学校教諭1種(数学・理科)、高等学校教諭1種(数学・理科・工業・情報)、学芸員など |
農学生命科学部 |
中学校教諭1種(理科)、高等学校教諭1種(理科・農業)、学芸員、測量士補など |
<主な就職先>
人文社会科学部 |
青森銀行、 住友生命保険相互会社、JTB札幌ビジネスセンター、NTTデータ・スマートソーシング、チムニー、マイナビ、JALスカイ札幌、国家公務員、地方公務員、旭川地方検察庁など |
教育学部 |
国公立教員、黒石市職員、青森県職員、青森県警察、三種町立琴丘保育園、北洋銀行、アインファーマシーズ、東奥信用金庫、西松屋チェーン、日本郵便など |
医学部(医) |
- |
医学部(保) |
弘前大学医学部附属病院、手稲渓仁会病院、慶応義塾大学病院、北海道大学病院、八戸赤十字病院、函館厚生院、亀田総合病院、 旭川赤十字病院、明生リハビリテーション病院、中通リハビリテーション病院、スポーツクリニックなど |
理工学部 |
日本アイ・ビー・エムデジタルサービス、NECソリューションイノベータ、テレビ岩手、NTTデータ東北、ヨドバシカメラ、社会福祉法人聖康会、青森ダイハツモータース、宇宙技術開発、国家公務員、地方公務員など |
農学生命科学部 |
新函館農業協同組合、イオン北海道、オハヨー乳業、みやぎ生活協同組合、独立行政法人農畜産業振興機構、星野リゾート、コサカ技研、東京海上日動火災保険、札幌かに本家、青森県職員など |
トップページに
戻って他の大学を調べる