TOP >広島都市学園大学
広島都市学園大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
広島都市学園大学 |
広島県広島市南区宇品西5-13-18 |
学生数:930人 |
<学校紹介>
平成21年開学。「心技一体」の医療職者の育成に努めてきた医療系大学から、'14年度に新たに子ども教育学部を開設。地域の医療と教育・保育の専門家の育成に努めている。地域に、社会に信頼される医療と教育の専門家を育成する。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
健康科学部/看護学科 | 41 |
健康科学部/リハビリテー学科/理学療法学専攻 | 42 |
健康科学部/リハビリテー学科/作業療法学専攻 | 40 |
子ども教育学部/子ども教育学科 | 40 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー(現在調整中 m(__)m)>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
健康科学部/看護学科 | % |
健康科学部/リハビリテー学科/理学療法学専攻 | % |
健康科学部/リハビリテー学科/作業療法学専攻 | % |
子ども教育学部/子ども教育学科 | % |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
健康科学部 | 372人 |
241人 | 1.54倍 |
子ども教育学部 | 52人 |
52人 | 1.00倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料等 |
健康科学部 |
250,000円 |
1,500,000円 |
子ども教育学部 |
200,000円 |
980,000円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
健康科学部 |
200 |
高度化・多様化する保健・医療・福祉分野のリーダーを育成 |
看護学科 |
100 |
平和なこころと豊かな人間性を兼ね備えた看護師の育成をめざす |
リハビリテーション学科 |
100 |
理学療法学専攻、作業療法学専攻でリハビリの専門家を育成 |
子ども教育学部 |
78 |
地域に貢献できる小学校教諭、幼稚園教諭、保育士を育てる |
子ども教育学科 |
78 |
特別な支援が必要な子どもに対応できる教育者・保育者を養成する |
<取得可能免許・資格>
健康科学部 |
看護師、保健師、理学療法士、作業療法士など |
子ども教育学部 |
幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、特別支援教諭1種、保育士など |
<主な就職先>
健康科学部 |
広島大学病院、県立広島病院、マツダ病院、広島市民病院、JR広島病院、国立病院機構広島西医療センター、国立病院機構呉医療センター、広島県立障害者リハビリテーションセンター、県立広島病院、公立みつぎ総合病院など |
子ども教育学部 |
広島市・県公立小学校、神奈川県公立小学校、横浜市公立小学校、高知県仁淀消防組合、公立北九州市立保育園、公立東広島市立保育園、ルーテル保育所、なかよし保育園、第二みみょう保育園、ANAクラウンプラザホテル広島など |
トップページに
戻って他の大学を調べる