TOP >北海学園大学

北海学園大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
北海学園大学 札幌市豊平区旭町4-1-40 学生数:7,966人

<学校紹介>
1952年開学の私立大学。北海道内の総合私立大学としては最古で学生総数も最多である。自主独立の「開拓者精神」で、「官に頼ることなく自立して身を起すこと、不撓不屈、普遍的自由な精神」で北海道発展の礎となることを理念としている。

<偏差値>
2023年度 偏差値
経済学部 経済学科 49
経済学部 地域経済学科 46
経営学部 経営学科 49
経営学部 経営情報学科 49
法学部 法律学科 51
法学部 政治学科 45
人文学部 日本文化学科 51
人文学部 英米文化学科 49
工学部 建築学科 44
工学部 電子情報工学科 41
工学部 生命工学科 42
工学部 社会環境工学科 39

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
経済学部1部 20万円 87.2万円 13.2万円
経済学部2部 10万円 43.6万円 7.3万円
経営学部1部 20万円 87.2万円 13.2万円
経営学部2部 10万円 43.6万円 7.3万円
法学部1部 20万円 87.2万円 13.2万円
法学部2部 10万円 43.6万円 7.3万円
人文学部1部 20万円 89.6万円 13.2万円
人文学部2部 10万円 44.8万円 7.3万円
工学部 20万円 114万円 21.2万円
学部 初年度総額 4年間総額
経済学部1部 120.4万円 416.5万円
経済学部2部 60.9万円 208.8万円
経営学部1部 120.4万円 416.5万円
経営学部2部 60.9万円 208.8万円
法学部1部 120.4万円 416.5万円
法学部2部 60.9万円 208.8万円
人文学部1部 122.8万円 426.1万円
人文学部2部 62.1万円 213.6万円
工学部 155.2万円 555.1万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
経済学部 300 2年次学科選択制を導入し、学部単位で募集
経済学科 財政・金融コース、経済・産業と政策コース、くらしと労働コース、国際経済コースを設置
地域経済学科 地域経済・産業コース、地域づくりコース、アジア共生コース、自然資源と地域コースを設置
経済学部2部 120 経済、地域経済の2学科があり、1部と同様に専門教育が充実
経営学部 300 グローバルな変革時代を担うビジネス・リーダーを育成
経営学科 160 組織・マネジメントコース、戦略・マーケティングコースを設置
経営情報学科 140 会計・ファイナンスコース、情報・マネジメントコース、心理・人間行動コースを設置
経営学部2部 100 経営系と経営情報系の学習内容を包摂するビジネス教育を実施
法学部 255 1年次末に法律学科か政治学科のいずれかを選択し、2年次から学科に所属する
法律学科 法律の解釈から法的思考能力を身につける
政治学科 地域政治や地方自治を重視し、政治と行政に関わる諸問題を分析する
法学部2部 180 法律・政治の2学科、1部と同じスタッフ、カリキュラム
人文学部 195 1,2年次に豊かな教養と人文学の基礎的知識を習得し、3年次以降に日本文化と英米文化を深く学ぶ
日本文化学科 100 自国の歴史・文化等専門知識に裏づけられた知的洞察力を身につける
英米文化学科 95 欧米文化を多角的な切り口で学び、多文化共生社会のリーダーを育成
人文学部2部 70 日本文化40・英米文化30の2学科、国際的視野を深める
工学部 260 実験・実習・演習を重視、応用力のある技術者養成が目標
建築学科 70 カリキュラムの系統を空間デザイン系、環境デザイン系、システムデザイン系の3つに分類
電子情報工学科 70 基礎数物系、応用数物系、電子系、情報系、応用系の5つの系統から構成
生命工学科 60 生命科学系と人間情報工学系のふたつを柱に専門教育科目を構成している
社会環境工学科 60 社会環境、環境情報の2コースを設置

<取れる資格>
経済学部 中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(地理歴史・公民・商業)、学校図書館司書教諭、学芸員、社会教育主事など
経営学部 中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・商業)、学校図書館司書教諭、学芸員、社会教育主事など
法学部 中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(地理歴史・公民)、学校図書館司書教諭、学芸員、社会教育主事
人文学部 中学校教諭1種(国語・英語)、高等学校教諭1種(国語・英語・地理歴史)、学校図書館司書教諭、学芸員、社会教育主事など
工学部 中学校教諭1種(数学・理科)、高等学校教諭1種(数学・理科・工業・情報)、学校図書館司書教諭、学芸員、社会教育主事、測量士、一級建築士、二級建築士など

<主な就職先>
経済学部 国家公務員一般職、北海道職員、ニトリ、札幌市消防、DCMホーマック、国税専門官、札幌市役所、北海道警察、北洋銀行など
経営学部 北海道職員、マックスバリュ北海道、サッポロドラッグストアーアイングループ、国家公務員一般職、北海道警察、北海道銀行、三井不動産リアルティ札幌、北海道信用金庫、イオン北海道など
法学部 北海道職員、札幌市役所、北海道警察、北海道銀行、損害保険ジャパン日本興亜、エネサンス北海道、住友不動産販売、北海道旅客鉄道、日本生命保険相互会社、サッポロドラッグストアーなど
人文学部 国家公務員一般職、北海道教員、生活協同組合コープさっぽろ、イオン北海道、北海道職員、日本郵便、カナモト、東光ストア、アイングループ、明治安田生命保険など
工学部 北海道警察情報通信部、北海道庁、札幌市、キーウェア北海道、三和工機、富士通エフサス、日立システムズ、インフォテック、JR貨物など






トップページに
戻って他の大学を調べる