TOP >茨城大学
茨城大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
茨城大学 |
茨城県水戸市文京2-1-1 |
学生数:6,764人 |
<学校紹介>
1949年開学の国立大学。地域社会に根差した教育・研究に取り組み、「世界の俯瞰的理解」「専門分野の学力」「課題解決能力・コミュニケーション力」「社会人としての姿勢」「地域活性化志向」の5つを、すべての学生が身につける力として掲げる。
|
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
人文社会科学部 現代社会学科 | 50 |
人文社会科学部 法律経済学科 | 48 |
人文社会科学部 人間文化学科 | 52 |
教育学部 学校教育教員養成課程 | 51 |
教育学部 養護教諭養成課程 | 51 |
理学部 理学科/数学・情報数理コース | 50 |
理学部 理学科/生物科学コース | 50 |
理学部 理学科/化学コース | 50 |
理学部 理学科/学際理学コース | 47 |
理学部 理学科/物理学コース | 46 |
理学部 理学科/地球環境科学コース | 50 |
工学部 機械システム工学科 | 45 |
工学部 電気電子システム工学科 | 45 |
工学部 物質科学工学科 | 43 |
工学部 情報工学科 | 48 |
工学部 都市システム工学科 | 42 |
農学部 食生命科学科 | 50 |
農学部 地域総合農学科 | 49 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
全学部(工学部フレックス以外) |
28.2万円 |
53.58万円 |
工学部フレックスコース |
14.1万円 |
26.79万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
全学部(工学部フレックス以外) |
81.78万円 |
242.52万円 |
工学部フレックスコース |
40.89万円 |
121.26万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
人文社会科学部 |
360 |
選択自由度の高いカリキュラム、少人数制によるきめ細やかな指導 |
現代社会学科 |
130 |
メディア文化メジャー、国際・地域共創メジャーの2メジャー |
法律経済学科 |
120 |
法学メジャー、経済学・経営学メジャーの2メジャー |
人間文化学科 |
110 |
文芸・思想メジャー、歴史・考古学メジャー、心理・人間科学メジャーの3メジャー |
教育学部 |
275 |
師範学校以来の伝統と実績、さまざまな人材を育成 |
学校教育教員養成学科 |
240 |
教育実践科学コース、教科教育コース、特別支援教育コースの3コース制 |
養護教諭養成学科 |
35 |
養護教諭と保健科教員を養成 |
理学部 |
205 |
幅と厚みをもった理学教育を展開 |
理学科 |
205 |
数学・情報数理コース、生物科学コース、化学コース、学際理学コース、物理学コース、地球環境科学コースの6コースを設置 |
工学部 |
545 |
国内外機関や地元企業との共同研究も極めて盛ん |
機械システム工学科 |
130 |
ものづくりを担えるエンジニアを育成する |
電気電子システム工学科 |
125 |
IoTなどの分野に対応できるぎ技術者を育成する |
物質科学工学科 |
110 |
多様な物質に対応できる研究者・技術者の育成を目指す |
情報工学科 |
80 |
国際的標準カリキュラムに基づき、様々な分野のソフトウェア技術を学ぶ |
都市システム工学科 |
60 |
安全・環境・快適の3つの要素を総合的にシステム化することを学ぶ |
機械システム工学科(フレックス) |
40 |
機械システム工学科のフレックスコース(夜間) |
農学部 |
160 |
生物生産の高度先端一化を求める社会的要請に応える |
食生命科学学科 |
80 |
生命科学や食品の加工、流通、安全性に関する知識・技能を修得 |
地域総合農学科 |
80 |
地域産業振興に貢献する力を総合的に身につける |
<取れる資格>
人文社会学部 |
中学校教諭1種(国語・英語・社会)高等学校教諭1種(国語・英語・公民・地理歴史)学芸員など |
教育学部 |
幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、特別支援教諭1種、養護教諭1種、中学校教諭1種、高等学校教諭1種、学校図書館司書教諭、学芸員など |
理学部 |
中学校教諭1種(数学・理科)、高等学校教諭1種(数学・理科・情報)、測量士補など |
工学部 |
高等学校教諭1種(工業)、測量士、一級建築士、二級建築士、木造建築士など |
農学部 |
高等学校教諭1種(理科・農業)、測量士補など |
<主な就職先>
人文社会学部 |
総務省、国土交通省、茨城県庁、JA全農、マルハニチロ、日立テクノロジーアンドサービス、インテック、富士ソフト、イオンリテール、住友生命保険相互会社、ツルハなど |
教育学部 |
茨城県教員、茨城県警察、岩手県教員、ヨドバシカメラ、早稲田アカデミー、茨城県職業能力開発協会、ケーブルテレビ、児童養護施設イースターヴィレッジ、パソナグループ、中央労働金庫、常陽銀行など |
理学部 |
日本原子力研究開発機構、気象庁、茨城県庁、茨城県教員、小松製作所、三菱ケミカル、大同生命保険、富士電機、朝日航洋、宇宙技術開発、第一三共ケミカルファーマなど |
工学部 |
トヨタ自動車、本田技研工業、日本電気、コニカミノルタ、三井造船、ドコモ・テクノロジ、セイコーエプソン、富士通フロンテック、茨城県庁、茨城県警察、厚生労働省など |
農学部 |
伊藤園、サカタのタネ、JA東日本くみあい飼料、立研究開発法人農研機構種苗管理センター、農林水産省、竹中工務店、ドン・キホーテ、マルエツ、サイゼリヤ、東建ジオテック、花水木など |
トップページに
戻って他の大学を調べる