TOP >茨城県立医療大学

茨城県立医療大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
茨城県立医療大学 茨城県稲敷郡阿見町大字阿見4669-2 学生数:704人

<学校紹介>
1995年開学の公立大学。時代のニーズに応え、これからの保健・医療・福祉の分野を支える、高い資質と豊かな人間性をもった看護職、理学療法士、作業療法士、診療放射線技師などの医療専門スタッフを育成する。

<偏差値>
2023年度 偏差値
保健医療学部 看護学科 50
保健医療学部 理学療法学科 52
保健医療学部 作業療法学科 51
保健医療学部 放射線技術科学科 53

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料
保健医療学部(県内) 28.2万円 53.58万円
保健医療学部(県外) 56.4万円 53.58万円
学部 初年度総額 4年間総額
保健医療学部(県内) 81.78万円 242.52万円
保健医療学部(県外) 109.98万円 270.72万円

※4年間総額に諸費用は含まれていません。


<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
保健医療学部 170 健康で幸福な未来を支える保健・医療のスべシャリストを育成
看護学科 50 「人間」「環境」「健康」層護」を具体化したカリキュラム
理学療法学科 40 急性期のリハビリテーションや在宅医療など様々な活躍を目指す
作業療法学科 40 実習とチーム医療に重点を置いたカリキュラム
放射線技術科学科 40 順序だてて系統的に学び、問題提起・問題解決能力を身につける

<取れる資格>
保健医療学部 看護師、保健師、理学療法士、作業療法士、診療放射線技師など

<主な就職先>
保健医療学部 筑波メディカルセンター病院、筑波大学附属病院、日立総合病院、つくばセントラル病院、国立病院機構水戸医療センター、茨城リハビリテーション病院、東京湾岸リハビリテーション病院、JAとりで総合医療センター、筑波記念病院、いちはら病院など






トップページに
戻って他の大学を調べる