TOP >医療創生大学
医療創生大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
医療創生大学 |
福島県いわき市中央台飯野5-5-1 |
学生数:1,290人 |
<学校紹介>
1987年開学の私立大学。「科学的根拠(サイエンス)に基づいた術(アート)を備えた慈愛(ハート)のある医療人の創生」という教育理念・目的に基づいて教育研究活動を行い、社会に有為な保健医療人材の養成を目指す。
|
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
健康医療科学部 理学療法学科 | 43 |
健康医療科学部 作業療法学科 | 41 |
薬学部 薬学科 | 41 |
看護学部 看護学科 | 44 |
心理学部 | 43 |
国際看護学部 | 42 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
健康医療科学部 |
30万円 |
120万円 |
46.7万円 |
薬学部 |
40万円 |
130万円 |
51.7万円 |
看護学部 |
30万円 |
110万円 |
41.7万円 |
心理学部 |
20万円 |
75万円 |
21.7万円 |
国際看護学部 |
30万円 |
110万円 |
40.7万円 |
学部 |
初年度総額 |
6・4年間総額 |
健康医療科学部 |
196.7万円 |
696.5万円/4年 |
薬学部 |
221.7万円 |
1129.7万円/6年 |
看護学部 |
181.7万円 |
636.5万円/4年 |
心理学部 |
116.7万円 |
406.5万円/4年 |
国際看護学部 |
180.7万円 |
632.5万円/4年 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
健康医療科学部 |
100 |
最先端の機器・技術を使用した学びと国家試験に向けた十分なサポート |
作業療法学科 |
40 |
人間らしく生活できるよう、生活支援や就労支援を行う作業療法士を養成 |
理学療法学科 |
60 |
身体機能および能力の回復・改善を促す理学療法士を養成 |
薬学部 |
60 |
総合大学ならではのきめ細かな教育を展開していく |
薬学科 |
60 |
6年制、系統的なカリキュラムと充実した実務実習教育 |
看護学部 |
80 |
地域の医療状況に対応できる実践力のある看護師・保健師を養成する |
看護学科 |
80 |
近年必要性の高まっている災害看護や放射線関連の授業を導入している |
心理学部 |
60 |
心理学の基礎から応用まで網羅し、社会で活かせる心理学を学ぶ |
臨床心理学科 |
60 |
分野が多岐にわたる心理学を幅広く学ぶ |
国際看護学部 |
80 |
医療現場の情報を看護に活かし実践力を養う |
臨床心理学科 |
80 |
主として日本に滞在する外国人の診療補助や看護ケアなど、グローバル化した社会に対応できる力を養う |
<取れる資格>
健康医療科学部 |
作業療法士、理学療法士など |
薬学部 |
薬剤師など |
看護学部 |
看護師、保健師など |
心理学部 |
- |
国際看護学部 |
看護師 |
<主な就職先>
健康医療科学部 |
ー |
薬学部 |
いわき市医療センター、福島県立医科大学、会津医療センタ ー、常磐病院、福島県職員、アポロメディカルホールディングス、クスリのアオキホールディングス、サンドラッグ、日本調剤、ウエルシア薬局、アインホールディングスなど |
看護学部 |
国立病院機構いわき病院、ふたば医療センター付属病院、国立病院機構埼玉病院、藤沢湘南台病院、福島労災病院、寿泉堂綜合病院、福島赤十字病院、国立病院機構あきた病院、千葉中央メディカルセンター、かしま病院など |
心理学部 |
- |
国際看護学部 |
- |
トップページに
戻って他の大学を調べる