TOP >城西国際大学
城西国際大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
城西国際大学 |
千葉県東金市求名1 |
学生数:6,299人 |
<学校紹介>
1992年開学の私立大学。高い倫理観のもと、地域社会及び国際社会のニーズに対応した先端的教育の提供及び研究の推進をもって、世界で起きている現実を深い問題意識を持って理解し、他者と協働して活躍できる人材を育成する。 |
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
経営情報学部 総合経営学科 | 43 |
国際人文学部 国際文化学科 | 45 |
国際人文学部 国際交流学科 | 46 |
福祉総合学部 福祉総合学科 | 40 |
福祉総合学部 理学療法学科 | 41 |
薬学部 医療薬学科 | 41 |
メディア学部 メディア情報学科 | 45 |
観光学部 観光学科 | 40 |
看護学部 看護学科 | 52 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
経営情報学部 |
27万円 |
80万円 |
31.7万円 |
国際人文学部 |
27万円 |
80万円 |
31.7万円 |
福祉総合学部 |
27万円 |
80万円 |
31.7万円 |
薬学部 |
40万円 |
143万円 |
26.3万円 |
メディア学部 |
27万円 |
80万円 |
31.7万円 |
観光学部 |
27万円 |
80万円 |
31.7万円 |
看護学部 |
27万円 |
100万円 |
65.7万円 |
学部 |
初年度総額 |
6・4年間総額 |
経営情報学部 |
138.7万円 |
483.8万円/4年 |
国際人文学部 |
138.7万円 |
483.8万円/4年 |
福祉総合学部 |
138.7万円 |
483.8万円/4年 |
薬学部 |
209.3万円 |
1279.8万円/6年 |
メディア学部 |
138.7万円 |
483.8万円/4年 |
観光学部 |
138.7万円 |
483.8万円/4年 |
看護学部 |
192.7万円 |
681.8万円/4年 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
経営情報学部 |
400 |
時代のニーズに合ったキャリア形成で将来を見据える |
総合経営学科 |
400 |
グローバル経営情報コース、総合経営コースの2コースと7分野 |
国際人文学部 |
200 |
2学科構成、世界各地にある連携校への留学支援も充実 |
国際文化学科 |
80 |
国際文化コースと、韓国語コースを開設 |
国際交流学科 |
120 |
1年次と2年次に英語を集中的に学び実践的な英語力を養う |
福祉総合学部 |
220 |
現場体験や国際的視野を広げるフィールド教育を行う |
福祉総合学科 |
140 |
子ども福祉コース、社会福祉コース、福祉行政コースの3コース制 |
理学療法学科 |
80 |
グローバル社会にも対応できる人材を育成する |
薬学部 |
110 |
6年制、ヒューマニズム教育を含んだ「医療人育成」プログラムを用意 |
医療薬学科 |
130 |
医療薬学のスキルを身につけ、地域に貢献する薬剤師を育成する |
メディア学部 |
360 |
メディアを学ぶクロスメディアコースと映像芸術コースを開設 |
メディア情報学科 |
360 |
ニューメディアコースと映像芸術コースの2コースがある |
観光学部 |
100 |
国内外の観光地で「観光の最先端」を学ぶ |
観光学科 |
100 |
観光実務に必要な語学力やホスピタリティを身につける |
看護学部 |
100 |
薬・福祉総合の両学部と連携した学びを展開 |
看護学科 |
100 |
世界で活躍できる看護師を育成、海外研修制度を導入 |
<取れる資格>
経営情報学部 |
- |
国際人文学部 |
学芸員 |
福祉総合学部 |
幼稚園教諭1種、保育士、理学療法士、社会福祉主事、社会福祉士、精神保健福祉士など |
薬学部 |
薬剤師など |
メディア学部 |
- |
観光学部 |
- |
看護学部 |
養護教諭1種、看護師、保健師、助産師など |
<主な就職先>
経営情報学部 |
税理士法人JPコンサルタンツ、ANA成田エアポートサービス、東建コーポレーション、チョーコー醤油、セントラル警備保障、横浜スタジアム、ヤンマーアグリジャパン、警視庁、茨城県警察など |
国際人文学部 |
エイチ・アイ・エス、日本ビューホテル、サカイ引越センター、保安道路企画、シャトレーゼ、そごう・西武、青山商事、紀伊国屋書店、ちば地域生活支援舎、医療法人社団桐和会など
|
福祉総合学部 |
旭中央病院、所沢第一病院、医療法人徳洲会、ロザリオの聖母会、日本医療事務センター、こひつじ幼稚園、千葉県教育委員会、第一生命保険、イムス佐原リハビリテーション病院、市川リハビリテーション病院など
|
薬学部 |
千葉大学医学部附属病院、筑波大学附属病院、国立がん研究センター中央病院、アイン薬局、共創未来グループ、ウエルシア薬局、スギ薬局、アステラス製薬、スズケン、千葉薬品など |
メディア学部 |
ウッドオフィス、角川大映スタジオ、日本放送協会、旭プロダクション、シンエイ動画、サイバーエージェント、GMOメイクショプ、日本クラウド、劇団四季、サンミュージックプロダクションなど
|
観光学部 |
日本ホテル、ザ・キャピトルホテル東急、ヒルトン・リゾーツ・マーケティング、和倉温泉加賀屋、農協観光、エイチ・アイ・エス、箱根観光船、大江戸温泉物語、鴨川シーワールド、休暇村協会など |
看護学部 |
成田赤十字病院、東千葉メディカルセンター、日本医科大学付属病院、つくばセントラル病院、斎藤労災病院、虎の門病院、千葉大学医学部附属病院、千葉市立青葉病院など |
トップページに
戻って他の大学を調べる