TOP >女子美術大学
女子美術大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
女子美術大学 |
東京都杉並区和田1丁目49の8 |
学生数:女子2,621人 |
<学校紹介>
1949年開学の私立大学。「芸術による女性の自立」、「女性の社会的地位の向上」、「専門の技術家・美術教師の養成」を建学の精神として、美術教育を行う。知性と感性と技能を併せもち、美術の専門を活かして社会的、経済的に自立できる人材を育成する。 |
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
芸術学部 美術学科 | 44 |
芸術学部 デザイン・工芸学科 | 44 |
芸術学部 アート・デザイン表現学科 | 48 |
芸術学部 共創デザイン学科 | 新設 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
芸術学部 |
22万円 |
119.8万円 |
45.836~
48.836万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
芸術学部 |
187.636~
190.636万円 |
684.544~
696.544万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
芸術学部 |
630 |
専門性を追究し、新しい表現を生み出す力、作家活動に必要な力を培う |
美術学科 |
190 |
洋画専攻95、日本画専攻45、立体アート専攻20、美術教育専攻15、芸術文化専攻15の5専攻 |
デザイン・工芸学科 |
220 |
ヴィジュアルデザイン専攻112、プロダクトデザイン専攻35、環境デザイン専攻23、工芸専攻50の4専攻 |
アート・デザイン表現学科 |
160 |
メディア表現専攻70、ヒーリング表現専攻40、ファッションテキスタイル表現専攻30、アートプロデュース表現専攻20の4専攻 |
共創デザイン学科 |
60 |
2023年新設 |
<取れる資格>
芸術学部 |
中学校教諭1種(美術)、高等学校教諭1種(美術・工芸)、学芸員など |
<主な就職先>
芸術学部 |
日本経済社、あとらす二十一、宝塚舞台、ソニーPCL、覚田真珠、イッセイミヤケ、BANKANわものや、資生堂ジャパン、東急ハンズ、ミサワホームなど |
トップページに
戻って他の大学を調べる