TOP >開志専門職大学
開志専門職大学 偏差値 倍率 学費 学部学科 資格 就職先 情報 2022
<基本情報>
開志専門職大学 |
新潟市中央区紫竹山6-3-5 |
学生数:-人 |
<学校紹介>
2020年開学した私立専門職大学。4年間の約50%を占める「職業専門科目」で職業のプロフェッショナルを目指す。業界先端の起業家・実業家による現場にこだわった教育環境。大学間交流や世界の情報が。集積する環境。 |
<偏差値>
学部・学科 |
偏差値 |
事業創造学部/事業創造学科 | 35 |
情報学部/情報学科 | 36 |
アニメ・マンガ学部/アニメ・マンガ学科 | 35 |
---|
※数値は大手模試が発表したデータのおおむね平均値です。
<倍率>
学部・学科 |
実質倍率 2021 |
事業創造学部/事業創造学科 |
1.85 |
情報学部/情報学科 |
2.00 |
アニメ・マンガ学部/アニメ・マンガ学科 |
1.50 |
※数値は一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(総合型選抜・学校推薦型選抜・共通テスト利用[私立]は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
初年度総額 |
事業創造学部/事業創造学科 |
20万円 |
78万円 |
30万円 |
128万円 |
情報学部/情報学科 |
20万円 |
96万円 |
42万円 |
158万円 |
アニメ・マンガ学部/アニメ・マンガ学科 |
20万円 |
90万円 |
38万円 |
148万円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
事業創造学部 |
80 |
理論と実践を学び、新しい価値やビジネスを想像する力をつける |
事業創造学科 |
80 |
「経営管理」「マーケティング&セールス」「会計」を軸に、ICT活用や地域資源活用、課題解決能力を幅広く養う。 |
情報学部 |
80 |
合言葉は「Design the future」キャリアと社会をデザインする |
情報学科 |
80 |
培った専門知識を駆使して、日本のDXを加速させるキーパーソンとなり、デジタルによって進化する社会に、情報デザインで新たな価値を生み出す |
アニメ・マンガ学部 |
80 |
アニメ・マンガの知識と画力を学び、表現力を鍛える |
アニメ・マンガ学科 |
80 |
隣接芸術を体験し、感性と可能性を拡げる |
<取れる資格>
事業創造学部 |
- |
情報学部 |
- |
アニメ・マンガ学部 |
- |
<主な就職先>
事業創造学部 |
- |
情報学部 |
- |
アニメ・マンガ学部 |
- |
トップページに
戻って他の大学を調べる