TOP >神奈川工科大学

神奈川工科大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
神奈川工科大学 神奈川県厚木市下荻野1030 学生数:4,639人

<学校紹介>
1975年開学の私立大学。豊かな教養と幅広い視野を持ち、創造性に富んだ技術者を育て、科学技術立国に寄与するとともに、教育・研究を通じて地域社会との連携強化に努める。社会が求める問題発見解決型スペシャリストを育てる。

<偏差値>
学部 学科 偏差値
工学部 機械工学科38
工学部 電気電子情報工学科35
工学部 応用化学科35
創造工学部 自動車システム開発工学科35
創造工学部 ロボット・メカトロニクス学科35
創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科36
応用バイオ科学部 応用バイオ科学科36
情報学部 情報工学科40
情報学部 情報ネットワーク・コミュニケーション学科40
情報学部 情報メディア学科40
健康医療科学部 看護学科38
健康医療科学部 臨床工学科36
健康医療科学部 管理栄養学科38

<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
工学部 20万円 68.5万円 4.8万円
創造工学部 20万円 68.5万円 4.8万円
応用バイオ科学部 20万円 68.5万円 4.8万円
情報学部 20万円 68.5万円 4.8万円
健康医療科学部 看護学科 20万円 83万円 4.8万円
健康医療科学部 臨床工学科 20万円 73万円 4.8万円
健康医療科学部 管理栄養学科 20万円 73.5万円 4.8万円
学部 初年度総額 4年間総額
工学部 93.3万円 304.8万円
創造工学部 93.3万円 304.8万円
応用バイオ科学部 93.3万円 304.8万円
情報学部 93.3万円 304.8万円
健康医療科学部 看護学科 107.8万円 342.8万円
健康医療科学部 臨床工学科 97.8万円 322.8万円
健康医療科学部 管理栄養学科 98.3万円 324.8万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
工学部 258 すべての学科に日本技術者教育認定機構の認定コースを設置
機械工学科 120 グローバルエンジニアとクリエイティブエンジニアの2コース
電気電子情報工学科 78 グローバルエンジニア、実践的エンジニア、電気主任技術者の3コース
応用化学科 60 総合化学エンジニアと化学応用の2コース
創造工学部 145 創造性を活かしながら社会に適用させる技術を学んでいく
自動車システム開発工学科 55 電気自動車システム、インテリジェント化技術などの5分野
ロボット・メカトロニクス学科 50 ものづくりや人間の特性を科学的に知るおもしろさを学ぶ
ホームエレクトロニクス開発学科 40 体験型授業で実際に製品に触れ、イメージをしながら知識や技術を学ぶ
応用バイオ科学部 125 健康・環境・栄養科学を担う人材育成のための教育、研究
応用バイオ科学科 125 バイオテクノロジーを基盤に、社会が求める実践的な能力を身につける
情報学部 460 プログラミング科目の充実と資格系科目設置が特色である
情報工学科 170 プログラミングを徹底的に学び、実験科目で個別技術を修得する
情報ネットコミュニケーション学科 110 ネットワーク、アプリケーション、セキュリティの3分野
情報メディア学科 180 工学的基礎とクリエイティブなセンスを身につける
健康医療科学部 160 多職種と連携し、地域社会の医療や保健に貢献する看護師・保健師をめざす
看護学科 80 基礎的な知識および基本的な技術と実践能力を身につける
臨床工学科 40 個々の学びを総合化して活用できる技術者を育成する
管理栄養学科 40 臨床分野の現場で必要な実践力を身につける

<取れる資格>
工学部 中学校教諭1種(数学・理科・技術)、高等学校教諭1種(数学・理科・工業)など
創造工学部 中学校教諭1種(理科・技術)、高等学校教諭1種(理科・工業・情報)など
応用バイオ科学部 中学校教諭1種(理科)、高等学校教諭1種(理科)など
情報学部 高等学校教諭1種(情報・工業)など
健康医療科学部 栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士、看護師、保健師、臨床工学技士など

<主な就職先>
工学部 スカイマーク、アライドテレシスホールディングス、東京電力ホールディングス、綜合警備保障、日立ビルシステム、日本製鉄、日本赤十字社 諏訪赤十字病院、国家公務員共済組合連合会など
創造工学部 ヤマダ電機、矢崎総業、荏原製作所、アルパイン、ホーチキ、トピー工業、日本精機、ヨロズ、静岡県警察本部、相模原市消防局など
応用バイオ科学部 クリエイト・レストランツ・ホールディングス、日本クッカリー、アンデルセン、ポンパドウル、エームサービス、森永乳業、グリーンハウス、ウエルシア薬局、日本色材工業研究所、エムケーチーズなど
情報学部 インターネットイニシアティブ、DTS、日本コムシス、ショーワ、パナソニックコンシューマーマーケティング、鹿島建設、ヤフー、綜合警備保障、さがみ信用金庫、クロスキャットなど
健康医療科学部 平塚共済病院、武蔵小杉病院、防衛医科大学校病院、相模原病院、昭和大学病院、東京慈恵会医科大学附属病院、東海大学医学部付属病院、横浜市立大学附属病院、静岡赤十字病院、国立研究開発法人国立成育医療研究センターなど

※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。

※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。

※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。







トップページに
戻って他の大学を調べる