TOP >金沢大学
金沢大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
金沢大学 |
石川県金沢市角間町 |
学生数:7,757人 |
<学校紹介>
1949年開学の国立大学。知の創造と人材の育成をもって世代を繋ぎ多様な社会の形成と発展に貢献する。教育改善のために教員が組織的に取り組むFD活動を推進して,専門知識と課題探求能力,さらには国際感覚と倫理観を有する人間性豊かな人材を育成する。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
人間社会学域 経済学類 |
52 |
人間社会学域 地域創造学類 |
52 |
人間社会学域 人文学類 |
55 |
人間社会学域 学校教育学類 |
52 |
人間社会学域 法学類 |
52 |
人間社会学域 国際学類 |
55 |
理工学域 数物科学類 |
52 |
理工学域 物質化学類 |
52 |
理工学域 機械工学類 |
50 |
理工学域 フロンティア工学類 |
50 |
理工学域 電子情報通信学類 |
50 |
理工学域 地球社会基盤学類 |
52 |
理工学域 生命理工学類 |
52 |
医薬保健学域 医学類 |
65 |
医薬保健学域 薬学類[6年制] |
57 |
医薬保健学域 医薬科学類[4年制] |
55 |
医薬保健学域 保健学類 診療放射線技術学専攻 |
52 |
医薬保健学域 保健学類 検査技術科学専攻 |
50 |
医薬保健学域 保健学類 看護学専攻 |
50 |
医薬保健学域 保健学類 理学療法学専攻 |
50 |
医薬保健学域 保健学類 作業療法学専攻 |
50 |
融合学域 先導学類 |
52 |
融合学域 観光デザイン学類 |
52 |
<学費>
学域 |
入学金 |
年間授業料 |
全学域 |
28.2万円 |
53.58万円 |
学域 |
初年度総額 |
6・4年間総額 |
全学域 |
81.78万円 |
349.68万円/6年・242.52万円/4年 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
人間社会学域 |
673 |
人間と社会を探求する学域で、人文・地域創造・国際等の6学類 |
人文学類 |
138 |
人間の行動や思考・創造のあり方をとらえる |
法学類 |
150 |
公共法政策、企業関係法、総合法学の3コース |
経済学類 |
131 |
エコノミクスとグローバル・マネジメントの2コース |
学校教育学類 |
85 |
教育科学コースと教科教育学コースの2コース |
地域創造学類 |
88 |
福祉マネジメント、環境共生、地域プランニング観光学・文化継承の4コース |
国際学類 |
81 |
国際社会、日本・日本語教育、アジア、米英、ヨーロッパの5コース |
理工学域 |
599 |
数物科、物質化、機械工、電子情報、自然システム等の6学類編成 |
数物科学類 |
82 |
数学、物理学、計算科学の3コース |
物質化学類 |
79 |
化学と応用化学の2コース |
機械工学類 |
97 |
機械創造、機械数理、エネルギー機械の3コース |
フロンティア工学類 |
107 |
従来の工学の枠を超えた未踏領域(=フロンティア)を開拓する素養を身につける |
電子情報通信学類 |
78 |
電気・電子と情報通信の2コース |
地球社会基盤学類 |
98 |
土木防災、環境都市、地球惑星科学の3コース |
生命理工学類 |
58 |
生命システム、海洋生物資源、バイオ工学の3コース |
医薬保健学域 |
384 |
医・薬・保健の専門職業人を育成する学域で、高度な医療教育 |
医学類 |
112 |
患者中心の全人的医療ができる能力を養う |
薬学類 |
65 |
豊かな人間性と高い倫理観を兼ね備えた薬剤師を育成する |
医薬科学類 |
18 |
基礎薬学、創薬科学、生命科学などの分野を中心に学ぶ |
保健学類 |
189 |
看護学、診療放射線技術学、検査技術科学、理学療法学、作業療法学の5専攻 |
融合学域 |
110 |
社会の各界で“未踏のイノベーションの創成をリードする中核的リーダー”となる人材を養成する |
先導学類 |
55 |
新たな「知」を社会へ展開する意欲と素養を身につけた社会変革を先導する人材の育成 |
観光デザイン学類 |
55 |
多核連携型の国際観光立国を見据えた新たな観光価値をデザインする人材の育成 |
<取れる資格>
人間社会学域 |
幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、特別支援教諭、中学校教諭1種、高等学校教諭1種、学芸員、学校図書館司書教諭、社会教育主事など |
理工学域 |
中学校教諭1種(数学・理科)、高等学校教諭1種(数学・理科・工業・情報)、学芸員、学校図書館司書教諭、社会教育主事、測量士、測量士補、一級建築士、二級建築士、木造建築士など |
医薬保健学域 医学類 |
医師など |
医薬保健学域 薬・医薬科学類 |
薬剤師など |
医薬保健学域 保健学類 |
看護師、保健師、臨床検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士など |
<主な就職先>
人間社会学域 |
野村證券、北國銀行、三井住友海上火災保険、中日新聞社、DMM.com、日本放送協会、日本食研ホールディングス、日本政策金融公庫、東日本旅客鉄道、アクセンチュアなど |
理工学域 |
日立ソリューションズ・クリエイト、富士通北陸システムズ、北銀ソフトウェア、菱機工業、OKIソフトウェア、キャノンマシナリー、ジェイ・エス・エス、東海旅客鉄道、東京コンピュータサービス、中原化成品工業、北陸コンピュータサービスなど
|
医薬保健学域 薬・医薬科学類 |
大日本住友製薬、日本曹達、大学附属病院など |
医薬保健学域 保健学類 |
金沢大学附属病院、富山県立中央病院など |
※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
トップページに
戻って他の大学を調べる