TOP >関西福祉大学
関西福祉大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
関西福祉大学 |
兵庫県赤穂市新田380-3 |
学生数:1,446人 |
<学校紹介>
平成9年開学。「人間平等」「個性尊重」「和と感謝」を建学の精神としている。「今、そして未来の社会に必要な福祉・看護」を考え、社会福祉分野に限らず、医療・精神保健、教育、福祉ビジネスなどの領域で活躍できる人材を育成。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
社会福祉学部/社会福祉学科 | 38 |
看護学部/看護学科 | 50 |
教育学部/児童教育学科 | 43 |
教育学部/保健教育学科 | 38 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー(現在調整中 m(__)m)>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
社会福祉学部/社会福祉学科 | % |
看護学部/看護学科 | % |
教育学部/児童教育学科 | % |
教育学部/保健教育学科 | % |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
社会福祉学部 | 202人 |
83人 | 2.43倍 |
看護学部 | 356人 |
82人 | 4.34倍 |
教育学部 | 297人 |
178人 | 1.66倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費 |
社会福祉学部 |
200,000円 |
1,118,100円 |
看護学部 |
200,000円 |
1,658,670円 |
教育学部 |
200,000円 |
1,158,940円~1,238,940円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
社会福祉学部 |
100 |
高齢者福祉や障害者福祉、保育など、多様な専門分野を学べる |
社会福祉学科 |
100 |
現代社会の福祉課題を解決することのできる実践力を養成する |
看護学部 |
85 |
保健・医療・福祉のあらゆる分野で活躍する看護職を育成 |
看護学科 |
85 |
現代社会のニーズに応える豊かな人間性と実践力をもった看護職者をめざす |
教育学部 |
160 |
子どもたちのこころを深く理解し、一人ひとりの子どもたちや保護者に向きあう |
児童教育学科 |
80 |
一人ひとりの子どもたちや保護者に向きあって、一緒に成長しながら豊かな力を引き出すことができる教師や保育士を育成する |
保健教育学科 |
80 |
メンタルとフィジカルを高める知識と技能を持った学校教員を育成する |
<取得可能免許・資格>
社会福祉学部 |
社会福祉主事、社会福祉士、精神保健福祉士など |
看護学部 |
養護教諭1種、看護師、保健師、助産師など |
教育学部 |
幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、保育士、社会福祉主事、養護教諭1種、中学校教諭1種(保健体育)、高等学校教諭1種(保健体育)など |
<主な就職先>
社会福祉学部 |
姫路聖マリア病院、高岡病院、明石こころのホスピタル、大阪赤十字病院、西香川病院、オリックス・リビング、パナソニックエイジフリー、ヒューマンホールディングス、ヤマシタ、SOMPOケアネクストなど |
看護学部 |
製鉄記念広畑病院、神戸市立医療センター中央市民病院、国立神戸医療センター、国立奈良医療センター、国立兵庫あおの病院、赤穂市民病院、国立循環器病センター、姫路循環器病センター、ツカザキ病院、ツカザキ記念病院など |
教育学部 |
西日本旅客鉄道、小学館集英社プロダクション、ダイセキ、PAL、ブリヂストンリテールジャパン、御影乳児院、認定こども園プレスクールかみごおり、えびす認定こども園、ちとせ交友会、慈恵保育園など |
トップページに
戻って他の大学を調べる