TOP >川村学園女子大学

川村学園女子大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
川村学園女子大学 千葉県我孫子市下ヶ戸1133 学生数:女1,006人

<学校紹介>
1988年開学の私立大学。教育理念のもと、「感謝の心」を基盤とした「自覚ある女性」の育成を行い「社会への奉仕」に視点を向けた人作りに務める。それぞれの個性を大切にし、実り豊かで持続可能な社会を作っていくことが出来る人間性を育てる。

<偏差値>
2023年度 偏差値
文学部 国際英語学科 43
文学部 史学科 44
文学部 心理学科 44
文学部 日本文化学科 43
教育学部 幼児教育学科 42
教育学部 児童教育学科 43
生活創造学部 生活文化学科 41
生活創造学部 観光文化学科 40

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
文学部 国際英語学科 25万円 75万円 42.18万円
文学部 史学科 25万円 75万円 41.28万円
文学部 心理学科 25万円 75万円 42.98万円
文学部 日本文化学科 25万円 75万円 42.18万円
教育学部 幼児教育学科 25万円 75万円 45.58万円
教育学部 児童教育学科 25万円 75万円 43.43万円
生活創造学部 生活文化学科 25万円 75万円 44.88万円
生活創造学部 観光文化学科 25万円 75万円 42.18万円
学部 初年度総額 4年間総額
文学部 国際英語学科 142.18万円 493.72万円
文学部 史学科 141.28万円 490.12万円
文学部 心理学科 142.98万円 496.92万円
文学部 日本文化学科 142.18万円 493.72万円
教育学部 幼児教育学科 145.58万円 507.32万円
教育学部 児童教育学科 143.43万円 498.72万円
生活創造学部 生活文化学科 144.88万円 504.52万円
生活創造学部 観光文化学科 142.18万円 493.72万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
文学部 140 グローバルな感覚を養い、日本人女性としての自覚を深める
国際英語学科 30 EIAプログラムなどで英語力を身につけ、留学・研修制度も多数用意
史学科 40 宗教史、犯罪史、地域史、女性史など多彩な講義を設置する
心理学科 40 専門4領域に分かれる、少人数で行う心理テストや実験・実習が充実
日本文化学科 30 国際的視野から日本文化を理解、日本語教員等の人材も育成する
教育学部 120 学校教育を中心に専門的知識の取得と実践的学習を行う
幼児教育学科 80 幼保連動カリキュラムで、乳幼児の心身の発達や保育方法を学ぶ
児童教育学科 40 学校教員としての基礎・資質・能力をもうけ、即戦力をめざす
生活創造学部 100 女性が「生活者」として、社会に創造的に関わっていく人材を育成
生活文化学科 60 栄養士や家庭科教員免許などの資格が取得可能
観光文化学科 40 観光宿泊施設等のマネージャー、ツアーコンダクター等を育成する

<取れる資格>
文学部 中学校教諭1種(英語・社会)、高等学校教諭1種(英語・地理歴史)、学芸員、司書など
教育学部 幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、保育士、学芸員、司書など
生活創造学部 中学校教諭1種(家庭)、高等学校教諭1種(家庭)、学芸員、司書、栄養教諭2種、管理栄養士、栄養士など

<主な就職先>
文学部 全日本空輸、星野リゾート、フジパングループ本社、アウトソーシングテクノロジー、図書館流通センター、夢みなみ農業協同組合、KICHIRI、マーキュリー、共立メンテナンス、白洋舎など
教育学部 公立幼稚園、公立保育所、私立幼稚園、私立保育園、こども園、児童福祉施設つぼみの寮、茨城日産自動車、ゲオホールディングス、ベストライフなど
生活創造学部 ヒューマンサポート、ベストフードサービス、こどもプラス、積水ハウス不動産東京、タリーズコーヒージャパン、ネッツトヨタ東埼玉、ZOZO、スタジオアリス、ブライダルプロデュース、夢真ホールディングスなど






トップページに
戻って他の大学を調べる