TOP >川崎医療福祉大学
川崎医療福祉大学 偏差値 倍率 学費 学部学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
川崎医療福祉大学 |
岡山県倉敷市松島288 |
学生数:4,319人 |
<学校紹介>
平成3年開学。川崎学園を母体として開設された医療福祉と健康科学を統合した大学。優秀な教授陣と充実したサポート。「人間力」「専門性」「実践力」を育み、真の医療福祉人を育成する医療福祉総合大学。 |
<偏差値>
学部・学科 |
偏差値 |
医療福祉学部/医療福祉学科 | 35 |
医療福祉学部/臨床心理学科 | 35 |
医療福祉学部/子ども医療福祉学科 | 35 |
医療技術学部/健康体育学科 | 35 |
医療技術学部/臨床栄養学科 | 43 |
医療技術学部/臨床工学科 | 43 |
医療技術学部/臨床検査学科 | 50 |
医療技術学部/診療放射線技術学科 | 45 |
医療福祉マネジメント学部/医療福祉経営学科 | 35 |
医療福祉マネジメント学部/医療秘書学科 | 35 |
医療福祉マネジメント学部/医療福祉デザイン学科 | 35 |
医療福祉マネジメント学部/医療情報学科 | 35 |
保健看護学部/保健看護学科 | 50 |
リハビリテーション学部/理学療法学科 | 48 |
リハビリテーション学部/作業療法学科 | 43 |
リハビリテーション学部/言語聴覚療法学科 | 43 |
リハビリテーション学部/視能療法学科 | 35 |
※数値は大手模試が発表したデータのおおむね平均値です。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
医療福祉学部 | 132人 |
118人 | 1.11倍 |
医療技術学部 | 460人 |
183人 | 2.51倍 |
医療福祉マネジメント学部 | 43人 |
41人 | 1.04倍 |
保健看護学部 | 243人 |
42人 | 5.78倍 |
リハビリテーション学部 | 201人 |
83人 | 2.42倍 |
---|
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用はありません。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料等 |
医療福祉学部 |
300,000円 |
1,125,000円 |
医療技術学部 |
300,000円 |
1,475,000円 |
医療福祉マネジメント学部 |
300,000円 |
1,125,000円 |
保健看護学部/保健看護学科 |
300,000円 |
1,575,000円 |
リハビリテーション学部 |
300,000円 |
1,475,000円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
医療福祉学部 |
296 |
医療福祉の視点を基本に,実践科学の担い手を養成する |
医療福祉学科 |
136 |
社会福祉士,医療ソーシャルワーカー,精神保健福祉士,教員養成 |
臨床心理学科 |
80 |
わが国初の臨床心理学科。科学的視点から人間を理解する |
子ども医療福祉学科 |
80 |
次代をリードする新しいタイプの看護師や保健師を養成 |
医療技術学部 |
330 |
医療福祉の現場に即応できるスパシャリストを養成する |
健康体育学科 |
80 |
科学的な「健康づくり」を指導できる専門家を育成する |
臨床栄養学科 |
50 |
患者の疾病に応じた食生活の指導・管理をする指導者を養成 |
リハビリテーション学科 |
120 |
高齢者や障がい者の機能回復や生活の自立および社会参加を支援 |
臨床工学科 |
80 |
高度化・精密化する医療機器に対応できるエキスパートを育成 |
臨床検査学科 |
60 |
リハビリ医療の現場を支える優秀な理学療法士や作業療法士を養成 |
診療放射線技術学科 |
60 |
医学とテクノロジーの間に立ち、安全・安心の医療をつくる |
医療福祉マネジメント学部 |
220 |
医療・福祉施設の企画・運営に携わる人材を養成する4学科 |
医療福祉経営学科 |
60 |
医療・福祉施設の安定的かつ効率的な組織運営・経営管理を担う |
医療秘書学科 |
60 |
国際化・情報化に柔軟に対応できる秘書的実務能力を養う |
医療福祉デザイン学科 |
40 |
医療福祉の現場をサポートするデザインリーダーを育成 |
医療情報学科 |
60 |
医療福祉情報システム開発や,情報処理・支援能力を育成する |
保健看護学部 |
120 |
社会のニーズ、グローバル化に対応し、幅広い分野で活躍できる看護職を養成 |
保健看護学科 |
120 |
次代をリードする新しいタイプの看護師や保健師を養成する |
リハビリテーション学部 |
220 |
医療現場の早期体験、長期学外実習でチーム医療の理解と臨床的スキルの向上をめざす |
理学療法学科 |
60 |
多様な分野で社会に貢献できる理学療法士を養成する |
作業療法学科 |
60 |
患者さんを支えることのできる知識・技能と人間性を養う |
言語聴覚療法学科 |
60 |
理論と技術を備えた言語聴覚士を養成する |
視能療法学科 |
40 |
「見る」生活を支える視能訓練士を養成する |
<取得可能免許・資格>
医療福祉学部 |
高等学校教諭1種(福祉)、特別支援教諭1種、社会福祉士、社会福祉主事、精神保健福祉士、幼稚園教諭1種、保育士 |
医療技術学部 |
臨床工学技士、臨床検査技師、診療放射線技師、栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士、中学校教諭1種(保健体育)、高等学校教諭1種(保健体育)、養護教諭1種、特別支援教諭1種、救急救命士など |
医療福祉マネジメント学部 |
社会福祉主事など |
保健看護学部 |
社会福祉主事、看護師、保健師など |
リハビリテーション学部 |
社会福祉主事、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士など |
<主な就職先>
医療福祉学部 |
川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター、国立病院機構岡山医療センター、岡山赤十字病院、高松赤十字病院、旭川荘、岡山県社会福祉協議会、まんのう町社会福祉協議会、総社市社会福祉協議会、瀬戸内市社会福祉協議会など |
医療技術学部 |
川崎医科大学総合医療センター、心臓病センター榊原病院、重井医学研究所附属病院、倉敷中央病院リバーサイド、福山循環器病院、福山臨床検査センター、岡山医学検査センター、エスアールエル、四国中検、四国細胞病理センターなど |
医療福祉マネジメント学部 |
学校法人川崎学園、独立行政法人国立病院機構中国四国グループ、独立行政法人国立病院機構近畿グループ、独立行政法人労働者健康安全機構、岡山済生会病院、京セラコミュニケーションシステム、日本経営、ワタキューセイモア、ダイヤ工業、オージー技研など |
保健看護学部 |
大阪大学病院、関西医科大学附属病院、京都大学医学部附属病院、東京大学医学部附属病院、東京女子医大病院、東京医科大学病院、岡山市立総合医療センター、岡山大学病院、岡山医療センター、岡山県精神科医療センター、岡山ろうさい病院など |
リハビリテーション学部 |
川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター、岡山市立総合医療センター、岡山済生会総合病院、岡山リハビリテーション病院、こころの医療たいようの丘ホスピタル、津山第一病院、笠岡第一病院、水島中央病院、岡山博愛会病院など |
トップページに
戻って他の大学を調べる