TOP >神戸学院大学
神戸学院大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
神戸学院大学 |
兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬518 |
学生数:11,233人 |
<学校紹介>
1966年開学の私立大学。「学びと知の探究を通じて、普遍的な学問体系の英知に触れる喜びを実感し、その過程で自己と他者の個性に気づき、互いの存在をこよなく尊重すること」を実践し、教育目標である自主的で個性豊かな良識ある社会人の育成を目指す。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
法学部 法律学科 | 37 |
経済学部 経済学科 | 39 |
経営学部 経営学科 | 40 |
人文学部 人文学科 | 37 |
総合リハビリテーション学部 理学療法学科 | 42 |
総合リハビリテーション学部 作業療法学科 | 42 |
総合リハビリテーション学部 社会リハビリテーション学科 | 35 |
栄養学部 栄養学科 管理栄養学専攻 | 39 |
栄養学部 栄養学科 臨床検査学専攻 | 39 |
薬学部 薬学科 | 37 |
グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科 英語コース | 37 |
グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科 中国語コース | 35 |
現代社会学部 現代社会学科 | 41 |
現代社会学部 社会防災学科 | 40 |
心理学部 心理学科 | 40 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
法学部 |
30万円 |
73万円 |
26.43万円 |
経済学部 |
30万円 |
73万円 |
26.43万円 |
経営学部 経営学科 経営・会計専攻 |
30万円 |
73万円 |
26.43万円 |
経営学部 経営学科 データサイエンス専攻 |
30万円 |
81万円 |
26.43万円 |
人文学部 |
30万円 |
76万円 |
26.03万円 |
総合リハビリテーション学部 理学療法学科 |
40万円 |
132万円 |
44.63万円 |
総合リハビリテーション学部 作業療法学科 |
40万円 |
132万円 |
44.63万円 |
総合リハビリテーション学部 社会リハビリテーション学科 |
30万円 |
87万円 |
34.63万円 |
栄養学部 管理栄養学専攻 |
30万円 |
82万円 |
56.33万円 |
栄養学部 臨床検査学専攻 |
30万円 |
102万円 |
56.33万円 |
薬学部 |
40万円 |
139.5万円 |
47.27万円 |
グローバル・コミュニケーション学部 |
30万円 |
81万円 |
26.43~
27.2385万円 |
現代社会学部 |
30万円 |
81万円 |
27.03万円 |
心理学部 |
30万円 |
81万円 |
35.33万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
法学部 |
129.43万円 |
424.93万円/4年 |
経済学部 |
129.43万円 |
424.93万円/4年 |
経営学部 経営学科 経営・会計専攻 |
129.43万円 |
424.93万円/4年 |
経営学部 経営学科 データサイエンス専攻 |
137.43万円 |
456.93万円/4年 |
人文学部 |
132.03万円 |
436.53万円/4年 |
総合リハビリテーション学部 理学療法学科 |
216.63万円 |
746.73万円/4年 |
総合リハビリテーション学部 作業療法学科 |
216.63万円 |
746.73万円/4年 |
総合リハビリテーション学部 社会リハビリテーション学科 |
151.63万円 |
516.73万円/4年 |
栄養学部 管理栄養学専攻 |
168.33万円 |
553.83万円/4年 |
栄養学部 臨床検査学専攻 |
188.33万円 |
633.83万円/4年 |
薬学部 |
226.77万円 |
1167.77万円/6年 |
グローバル・コミュニケーション学部 |
137.43~
138.2385万円 |
456.93~
457.7385万円/4年 |
現代社会学部 |
138.03万円 |
457.53万円/4年 |
心理学部 |
146.33万円 |
495.83万円/4年 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
法学部 |
450 |
伝統的な法学の枠組みにとらわれない実践的な科目を積極的に開講 |
法律学科 |
450 |
伝統的な法学の枠組みにとらわれない実践的な科目を積極的に開講 |
経済学部 |
340 |
人とお金の流れを理解し、経済社会の問題に立ち向かう力を養成 |
経済学科 |
340 |
企業経済、公共経済、生活経済の3コースを設置 |
経営学部 |
340 |
経営学とともに、IT時代の情報分析能力を身につける |
経営学科 |
340 |
経営・商学、会計、経営情報科学の3コースを設置 |
人文学部 |
300 |
「おもしろがる学問」を理念に、幅広い教養を身につける |
人文学科 |
300 |
人間探究科目群、言語・文学科目群、環境・人類・地域・歴史科目群の3科目群 |
総合リハビリテーション学部 |
170 |
「地域リハビリテーション」の実現を基本理念とする |
理学療法学科 |
40 |
医療・福祉を連動させた学びで、リハビリや福祉の専門家になる |
作業療法学科 |
40 |
日本有数の充実した施設・設備で学ぶ |
社会リハビリ学科 |
90 |
柔軟で創造性豊かな実践力を備えた福祉人材の育成 |
栄養学部 |
160 |
最先端の教育・研究環境で、管理栄養士を養成する |
栄養学科 |
160 |
医学的な視点から「食」と「健康」の関係を追究する |
薬学部 |
250 |
高度な専門知識と豊かな人間性を併せもつ薬剤師を養成する |
薬学科 |
250 |
6年制。高度な専門知識を持つ人間性豊かな薬剤師を養成 |
グローバル・コミュニケーション学部 |
180 |
英語、中国語、日本語(外国人留学生対象)の3つのコースがある |
グローバル・コミュニケーション学科 |
180 |
実践力を兼ね備えた「グローバル人材」を育成する |
現代社会学部 |
220 |
フィールドワークや実習を通して地域社会に貢献できる実践力を育成 |
現代社会学科 |
130 |
現代社会のかかえる諸問題を分析・研究するための高度理論の修得 |
社会防災学科 |
90 |
国内外でのボランティアといった社会貢献活動について学ぶ |
心理学部 |
150 |
社会の課題解決につながる“実践知”を身につける |
心理学科 |
150 |
より多くの実習を取り入れ、現場で生きるスキルの修得をめざす |
<取れる資格>
法学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、社会福祉主事など |
経済学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、学芸員など |
経営学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民)など |
人文学部 |
中学校教諭1種(国語・英語・社会)、高等学校教諭1種(国語・英語・地理歴史・公民)、学芸員など |
総合リハビリテーション学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・福祉)、社会福祉士、社会福祉主事、精神保健福祉士、理学療法士、作業療法士など |
栄養学部 |
栄養教諭1種、栄養士、臨床検査技師、管理栄養士など |
薬学部 |
薬剤師など |
グローバル・コミュニケーション学部 |
中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)など |
現代社会学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民)など |
心理学部 |
高等学校教諭1種(公民)、社会福祉主事など |
<主な就職先>
法学部 |
みなと銀行、山陰合同銀行、四国銀行、東洋証券、兵庫県社会福祉事業団、大東建託、九州旅客鉄道、リコージャパン、アサヒ飲料、Skyなど |
経済学部 |
上新電機、神戸物産、四国電力、岡山ガス、上組、一条工務店、穴吹興産、東芝テック、不二サッシ、ホーチキなど |
経営学部 |
メディセオ、大塚商会、ニトリホールディングス、ニチイ学館、セコム、大和ハウス工業、大東建託、一条工務店、福屋ホールディングス、スズキなど |
人文学部 |
長谷工システムズ、ベネッセスタイルケア、百十四銀行、阿波銀行、鳥取銀行、ネクステージ、エーアンドエーマテリアル、リコージャパン、イオンリテール、ライフコーポレーションなど |
総合リハビリテーション学部 |
加古川市民病院機構、公立八鹿病院、筑波記念病院、有馬温泉病院、土井病院、フランスベッド、チャーム・ケア・コーポレーション、ナガワ、アサヒ飲料販売、湧永製薬など |
栄養学部 |
日本赤十字社、富士宮市立病院、名張市立病院、大阪警察病院、大阪医科大学付属病院、日清医療食品、イフスコヘルスケア、マルタマフーズ、エースコック、サトフードサービスなど |
薬学部 |
日本赤十字社、国立病院機構、鳥取県立厚生病院、高知大学医学部附属病院、西脇市立西脇病院、アステラス製薬、エーザイ、中外製薬、日本イーライリリー、第一三共など |
グローバル・コミュニケーション学部 |
ホテルニューアワジ、菱洋エレクトロ、阪急電鉄、佐川急便、コープこうべ、積水ハウス、ENEOS、凸版印刷、マイナビ、NOVAホールディングスなど |
現代社会学部 |
タリーズコーヒージャパン、コープこうべ、三和シャッター工業、総合警備保障、住友生命保険、タマノイ酢、近畿日本鉄道、大阪市高速電気軌道、NTTインフラネット、ダイトロンなど |
心理学部 |
高知県農業、兵庫県社会福祉事業団、神戸市社会福祉協議会、防衛省、兵庫県警察本部、JTB、愛知電機、大和リビングマネジメント、ヨドバシカメラ、コスモス薬品など |
※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
トップページに
戻って他の大学を調べる