TOP >神戸市外国語大学

神戸市外国語大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
神戸市外国語大学 兵庫県神戸市西区学園東町9-1 学生数:2,096人

<学校紹介>
1949年開学の公立大学。外国語並びに国際文化に関する理論と実際を教授研究し、高い外国語能力、広い国際知識、深い法・経・商等の基礎的教養を具えた、国際的人材を育成する。地方における特殊な学術研究の中心として、文化の発展向上に寄与する。

<偏差値>
学部 学科 偏差値
外国語学部 英米学科60
外国語学部 ロシア学科57
外国語学部 中国学科57
外国語学部 イスパニア学科57
外国語学部 国際関係学科60
外国語学部 第2英米学科55

<学費>
学部 入学金 年間授業料
外国語学部(市内) 28.2万円 53.58万円
外国語学部 第2部(市内) 14.1万円 26.79万円
外国語学部(市外) 42.3万円 53.58万円
外国語学部 第2部(市外) 21.15万円 26.79万円
学部 初年度総額 4年間総額
外国語学部(市内) 81.78万円 242.52万円
外国語学部 第2部(市内) 40.89万円 121.26万円
外国語学部(市外) 95.88万円 256.62万円
外国語学部 第2部(市外) 47.94万円 128.31万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
外国語学部 430 3年次からはコース科目を履修し、深い専門性と学識を育む
英米学科 140 専門知識の習得をめざし、真の意味で「実力のある」国際人を育成する
ロシア学科 40 ロシアに精通した豊富な知識を身につけた人材の養成をめざしている
中国学科 50 中国の社会情勢や経済・文化の動きに即した「使える」中国語の習得をめざす
イスパニア学科 40 イスパニア語圏の文化や歴史、文学など各自の興味に応じた研究分野
国際関係学科 80 時事的な英語を中心に国際情勢や外国の政治・経済・文化を理解する
第2英米学科(夜間) 80 夜間4年制。昼間の英米学科同様の充実したカリキュラム

<取れる資格>
外国語学部 中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)、司書、学校図書館司書教諭など

<主な就職先>
外国語学部 全日本空輸、TOYO TIRE、JFE商事、帝人フロンティア、ANA関西空港、日立造船、本田技研工業、神戸市役所、外務省専門職など

※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。

※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。

※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。







トップページに
戻って他の大学を調べる