TOP >神戸松蔭女子学院大学
神戸松蔭女子学院大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
神戸松蔭女子学院大学 |
神戸市灘区篠原伯母野山町1-2-1 |
学生数:2,200人 |
<学校紹介>
1966年開学の私立大学。成長し続けるための土台を築く「実践的な教養」、成長の方向性を自ら描く「キャリア教育」、そして他者への慈しみの心を養う「キリスト教の精神」を教育理念に掲げ、いつの時代にも社会で輝く女性を育む。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
文学部/英語学科 | 44 |
文学部/日本語日本文化学科 | 45 |
人間科学部/心理学科 | 44 |
人間科学部/都市生活学科 | 44 |
人間科学部/食物栄養学科 | 46 |
人間科学部/ファッション・ハウジングデザイン学科 | 44 |
教育学部/教育学科 | 45 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー(現在調整中 m(__)m)>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
文学部/英語学科 | % |
文学部/日本語日本文化学科 | % |
人間科学部/心理学科 | % |
人間科学部/都市生活学科 | % |
人間科学部/食物栄養学科 | % |
人間科学部/ファッション・ハウジングデザイン学科 | % |
教育学部/教育学科 | % |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
文学部 | 394人 |
288人 | 1.36倍 |
人間科学部 | 610人 |
395人 | 1.54倍 |
教育学部 | 161人 |
120人 | 1.34倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費等 |
文学部 |
200,000円 |
1,108,000~1,128,000円 |
人間科学部 |
200,000円 |
1,098,000~1,338,000円 |
教育学部 |
200,000円 |
1,188,000円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
文学部 |
160 |
多彩な専修制やコース制を設ける |
英語学科 |
100 |
英語プロフェッショナル専修、グローバルコミュニケーション専修の2専修制 |
日本語日本文化学科 |
60 |
現代日本語専修と日本文化専修。アジア言語、書道なども学べる |
人間科学部 |
290 |
4学科2専攻と多彩。専門分野のエキスパートをめざす |
心理学科 |
70 |
心の問題に対応できる臨床の専門性を有する人材を育成 |
都市生活学科 |
100 |
都市生活専修、食ビジネス専修の2専修制 |
食物栄養学科 |
60 |
栄養学・臨床栄養学・給食経営管理などを学ぶ |
子ども発達学科 |
80 |
子どもに寄り添い、個性を引き出す良きリーダーを育成する |
ファッション・ハウジングデザイン学科 |
60 |
ファッションとハウジングのトータルデザイナーを養成 |
教育学部 |
120 |
「教育」の神戸松蔭で幅広く活躍できる教育のプロをめざす |
教育学科 |
120 |
幼児教育専修と学校教育専修の2専修制 |
<取得可能免許・資格>
文学部 |
中学校教諭1種(国語・英語)、高等学校教諭1種(国語・英語・書道)、学芸員、司書、社会福祉主事など |
人間科学部 |
中学校教諭1種(家庭)、高等学校教諭1種(家庭)、司書、社会福祉主事、衣料管理士、管理栄養士、栄養士など |
教育学部 |
幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、特別支援教諭1種、保育士、中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)、社会福祉主事など |
<主な就職先>
全学部 |
JR西日本コミュニケーションズ、日本旅行、兵庫トヨタ自動車、ソフトバンク、日本生命保険、ミライト、積水ハウス、住友不動産販売、ロック・フィールド、日本ハムファクトリー、テイクアンドギヴ・ニーズ、兵庫六甲農業協同組合、シャネル、うみの風こども園、松蔭ミカエル福祉会など |
トップページに
戻って他の大学を調べる