TOP >高知工科大学
高知工科大学 偏差値 倍率 学費 学部学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
高知工科大学 |
高知県香美市土佐山田町宮ノ口185 |
学生数:2,300人 |
<学校紹介>
平成9年開設。「世界一、人が育つ大学」を具現化した独自の教育システムにより、勉学とともに社会人として基礎力を身につけることで、高い就職率を誇る。「教育力のKUT」として高い評価を得ている。 |
<偏差値>
学部・学科・専攻 |
偏差値 |
システム工学群/知能機械工学専攻 | 44 |
システム工学群/航空宇宙工学専攻 | 44 |
システム工学群/エネルギー工学専攻 | 44 |
システム工学群/電子・光工学専攻 | 44 |
システム工学群/建築・都市デザイン専攻 | 44 |
環境理工学群/環境数理専攻 | 43 |
環境理工学群/化学専攻 | 43 |
環境理工学群/生命科学専攻 | 43 |
環境理工学群/マテリアル工学専攻 | 43 |
情報学群/情報と人間専攻 | 45 |
情報学群/情報とメディア専攻 | 45 |
情報学群/情報通信専攻 | 45 |
情報学群/コンピュータサイエンス専攻 | 45 |
経済・マネジメント学群/人間行動専攻 | 49 |
経済・マネジメント学群/経済政策専攻 | 49 |
経済・マネジメント学群/スポーツマネジメント専攻 | 49 |
経済・マネジメント学群/企業・起業マネジメント専攻 | 49 |
経済・マネジメント学群/国際経済マネジメント専攻 | 49 |
経済・マネジメント学群/数理経済マネジメント専攻 | 49 |
経済・マネジメント学群/地域・行政システム専攻 | 49 |
※数値は大手模試が発表したデータのおおむね平均値です。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
システム工学群 | 423人 |
146人 | 2.89倍 |
環境理工学群 | 102人 |
84人 | 1.21倍 |
情報学群 | 177人 |
67人 | 2.64倍 |
経済・マネジメント学群 | 372人 |
109人 | 3.41倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料等 |
全学部(県外) |
300,000円 |
610,460円 |
全学部(県内) |
150,000円 |
610,460円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
システム工学群 |
170 |
知能機械工学 , 航空宇宙工学 , エネルギー工学 , 電子・光工学 , 建築・都市デザインの5専攻を設置 |
環境理工学群 |
90 |
環境数理 , 化学 , 生命科学 , マテリアル工学の4専攻を設置 |
情報学群 |
100 |
情報と人間 , 情報とメディア , 情報通信 , コンピュータサイエンスの4専攻を設置 |
経済・マネジメント学群 |
160 |
人間行動 , 経済政策 , スポーツマネジメント , 企業・起業マネジメント , 国際経済マネジメント , 数理経済マネジメント , 地域・行政システムの7専攻を設置 |
<取得可能免許・資格>
システム工学群 |
中学校教諭1種(数学)、高等学校教諭1種(数学・工業)、一級建築士、二級建築士など |
環境理工学群 |
中学校教諭1種(数学・理科)、高等学校教諭1種(数学・理科・工業)、学芸員など |
情報学群 |
中学校教諭1種(数学)、高等学校教諭1種(数学・情報)など |
経済・マネジメント学群 |
中学校教諭1種(数学・社会)、高等学校教諭1種(数学・公民)など |
<主な就職先>
全学群 |
アルフレッサファーマ、AGC、ニプロ、石原ケミカル、ソフトバンク、川崎重工業、マツダ、本田技研工業、神戸製鋼所、日本電産、富士通、サイバーエージェント、DMM.com、三菱電機コントロールソフトウェア、帝国データバンクなど |
トップページに
戻って他の大学を調べる