TOP >國學院大学

國學院大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
國學院大学 東京都渋谷区東4-10-28 学生数:10,036人

<学校紹介>
1920年開学の私立大学。神道精神に基づき人格を陶冶し、諸学の理論並びに応用を攻究教授し、有用な人材を育成することを目的とする。国や地域への貢献、国際社会の発展に寄与するとともに、自己の個性を最大限に発揮することのできる人材を育成する。

<偏差値>
2023年度 偏差値
文学部 日本文学科 62
文学部 史学科 64
文学部 外国語文化学科 59
文学部 哲学科 60
文学部 中国文学科 58
神道文化学部 神道文化学科 54
法学部 法律学科 61
経済学部 経済学科 61
経済学部 経営学科 61
人間開発学部 初等教育学科 60
人間開発学部 健康体育学科 56
人間開発学部 子ども支援学科 57
観光まちづくり学部 新設

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
文学部 24万円 76万円 26.73万円
神道文化学部 24万円 76万円 26.73万円
法学部 24万円 76万円 26.83万円
経済学部 24万円 76万円 26.73万円
人間開発学部 24万円 80万円 30.83万円
観光まちづくり学部 24万円 80万円 30.53万円
学部 初年度総額 4年間総額
文学部 126.73万円 434.92万円
神道文化学部 126.73万円 434.92万円
法学部 126.83万円 435.32万円
経済学部 126.73万円 434.92万円
人間開発学部 134.83万円 467.32万円
観光まちづくり学部 134.53万円 466.12万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
文学部 685 幅広い教養と視野を持つ、発信型日本人の基礎づくりをめざす
日本文学科 250 日本文学・日本語学・伝承文学の3専攻
史学科 190 日本史学・外国史学・考古学・地域文化と景観の4コース
外国語文化学科 120 外国語コミュニケーションと外国文化の2コース
哲学科 65 哲学・倫理学と美学・芸術学の2コース
中国文学科 60 文学研究・中国語教養・中国民俗文化・人文総合の4プログラム
神道文化学部 180 神道を学びながら、宗教文化のなかで神道が有する特色を研究する
神道文化学科 180 神道文化と宗教文化の2コース
法学部 500 入学時の志向と、将来設計に対応するための3専攻を設置する
法律学科 500 法律、法律専門職、政治の3専攻
経済学部 510 幅広い分野の科目が充実、少人数教育の演習に力を入れている
経済学科 225 経済理論とデータ分析、経済史、地域経済、日本経済、グローバル経済の5コース
経営学科 225 ビジネスリーダー、ビジネスクリエイター、ビジネスアナリストの3コース
人間開発学部 330 初等教育と健康管理の現場で活躍する「人づくりのプロ」を育成
初等教育学科 100 現代の教育界がかかえる問題に対応できる、高度な教育力を身につける
健康体育学科 130 人々のの健康・競技生活を支える、新時代の教育者を目指す
子ども支援学科 100 子育てを総合的に支援し、地域の子育てをリードする人材を育成する
観光まちづくり学部 300 2022年新設
観光まちづくり学科 300

<取れる資格>
文学部 中学校教諭1種(国語、英語、社会)、高等学校教諭1種(国語、英語、地理歴史、公民、書道)、学芸員、学校図書館司書教諭、司書など
神道文化学部 中学校教諭1種(国語、英語、社会)、高等学校教諭1種(国語、英語、地理歴史、公民、書道)、学芸員、学校図書館司書教諭、司書など
法学部 中学校教諭1種(英語、社会)、高等学校教諭1種(英語、地理歴史、公民)、学芸員、学校図書館司書教諭、司書など
経済学部 中学校教諭1種(英語、社会)、高等学校教諭1種(英語、地理歴史、公民、商業)、学芸員、学校図書館司書教諭、司書など
人間開発学部 幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、特別支援教諭1種、保育士、中学校教諭1種(国語、英語、社会、保健体育)、高等学校教諭1種(国語、英語、地理歴史、公民、保健体育)、学芸員、学校図書館司書教諭、司書など
観光まちづくり学部

<主な就職先>
文学部 中学校教諭、高等学校教諭、公務員、東日本旅客鉄道、日本放送協会、全日本空輸、ANAエアポートサービス、サイバーエージェント、横浜ゴム、三菱UFJ銀行など
神道文化学部 日光東照宮、大國魂神社、明治神宮、平安神宮、伏見稲荷大社、八坂神社、大和ハウス工業、大陽日酸、東急リバブル、公務員など
法学部 厚生労働省、皇宮警察本庁、日本年金機構、消防士、自衛隊、エイベックス、ヤマザキ製パン、商工組合中央金庫、野村證券、全日本空輸、オカムラなど
経済学部 三菱UFJモルガン・スタンレー証券、日本アイ・ビー・エム、資生堂、野村信託銀行、アサヒビール、ロッテ、シャープ、ヤマハ発動機、富士ゼロックス、ハウス食品など
人間開発学部 私立幼稚園、公立保育園、小・中学校教諭、高等学校教諭、警視庁、JTB、三菱UFJ銀行、タカラトミー、オリエンタルランド、帝国データバンク、日本アクセス、第一生命保険など
観光まちづくり学部






トップページに
戻って他の大学を調べる