TOP >国際基督教大学

国際基督教大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
国際基督教大学 東京都三鷹市大沢3-10-2 学生数:3,144人

<学校紹介>
1953年開学の私立大学。キリスト教の精神にもとづき、平和を構築する地球市民としての教養と責任を身につけ、神と人とに奉仕する有為の人材を育成することを目的とする。学問の基礎を固め、自発的学修者として主体的に計画を立てつつ、創造的に学ぶ。

<偏差値>
2023年度 偏差値
教養学部 アーツ・サイエンス学科 74

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
教養学部 30万円 110.1万円 35.4万円
学部 初年度総額 4年間総額
教養学部 175.5万円 612万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
教養学部 620 学問分野という垣根を越えた教養教育重視型のカリキュラム。現在の専任教員一人あたりの学生数は20人。授業は教員が一方的に話す講義形式ではなく、ディスカッション・対話を中心に進められる授業が多く、学生の積極的な参加が基本。本学が育成することを願う人間像とは、自分の社会や文化の常識を当然視することなく、未知の価値や思想に接して対話を重ね、他者との新たな関係の中に自己を見つめ直すことができる人。
アーツ・サイエンス学科 620 2年次の終わりまでに30あまりのメジャーから専攻。授業では、「異文化間コミュニケーション」や「生命倫理」などのトピックに関連した文献を読み、議論し、小論文を書くといった学術活動に取り組むなかで、独創的、批判的、主体的に考える力を身に付けていく。

<取れる資格>
教養学部 中学校教諭1種(国語、数学、英語、理科、社会)、高等学校教諭1種(国語、数学、英語、理科、地理歴史、公民)、学芸員など

<主な就職先>
教養学部 日本アイ・ビー・エム、アクセンチュア、日本郵船、EY税理士法人、日立製作所、星野リゾート、電通、日本経済新聞社、ジェーシービー、外務省など






トップページに
戻って他の大学を調べる