TOP甲南大学
甲南大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
甲南大学 |
兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1 |
学生数:8,667人 |
<学校紹介>
1951年開学の私立大学。「人格の修養と健康の増進を重んじ、個性を尊重して各人の天賦の特性を伸張させる」を教育理念としている。時代感覚を研ぎ澄まし、個性輝く人物を育てる。教員と学生の双方向的なコミュニケーションの成立を目指す。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
文学部 日本語日本文学科 | 50 |
文学部 英語英米文学科 | 51 |
文学部 社会学科 | 50 |
文学部 人間科学科 | 51 |
文学部 歴史文化学科 | 53 |
理工学部 物理学科 | 46 |
理工学部 生物学科 | 47 |
理工学部 機能分子化学科 | 45 |
経済学部 経済学科 | 49 |
法学部 法学科 | 47 |
経営学部 経営学科 | 50 |
知能情報学部 知能情報学科 | 46 |
マネジメント創造学部 マネジメント創造学科 | 47 |
フロンティアサイエンス学部 生命化学科 | 42 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
文学部 |
25万円 |
93.6万円 |
3.25万円 |
理工学部 |
25万円 |
132.1万円 |
3.25万円 |
経済学部 |
25万円 |
93.6万円 |
5.25万円 |
法学部 |
25万円 |
93.6万円 |
4.65万円 |
経営学部 |
25万円 |
93.6万円 |
5.75万円 |
知能情報学部 |
25万円 |
132.1万円 |
3.25万円 |
マネジメント創造学部 |
25万円 |
97.2万円 |
3.25万円 |
フロンティアサイエンス学部 |
25万円 |
149.6万円 |
3.25万円 |
学部 |
諸費用 |
初年度総額 |
4年間総額 |
文学部 |
3.25万円 |
121.85万円 |
476.9万円 |
理工学部 |
3.25万円 |
160.35万円 |
641.1万円 |
経済学部 |
5.25万円 |
123.85万円 |
472.9万円 |
法学部 |
4.65万円 |
123.25万円 |
470.5万円 |
経営学部 |
5.75万円 |
124.35万円 |
474.9万円 |
知能情報学部 |
3.25万円 |
160.35万円 |
641.1万円 |
マネジメント創造学部 |
3.25万円 |
125.45万円 |
501.5万円 |
フロンティアサイエンス学部 |
3.25万円 |
177.85万円 |
711.4万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
文学部 |
405 |
未来への展望を切り開く能力と資質を養う。 |
日本語日本文学科 |
70 |
日本文学と日本語の2領域からなり幅広い専門科目を開講 |
英語英米文学科 |
90 |
英語圏の言葉と文化を学び国際コミュニケーション力を培う |
社会学科 |
90 |
ネットワーク、ライフスタイル、カルチャーなど5領域が主軸 |
人間科学科 |
95 |
人間表現領域・心理臨床領域の2分野から人間と心を探究する |
歴史文化学科 |
60 |
歴史文化に限らず「文化交流史」や「阪神文化論」も学ぶ |
理工学部 |
155 |
工学分野の新たな研究・開発に貢献できる人材を育成 |
物理学科 |
50 |
演習や実験を通して学ぶ。3年次後期からは、宇宙理学コースと物理工学コースに分かれる |
生物学科 |
45 |
遺伝子、細胞、個体、生態、進化という幅広い領域を学ぶ |
機能分子化学科 |
60 |
体験積み上げ型カリキュラムで機能性材料を創成する知識を習得 |
経済学部 |
345 |
経済界で活躍できる人材を育成。 |
経済学科 |
345 |
徹底した少人数教育によって経済の本質を探る |
法学部 |
345 |
法学・政治学の基礎知識と学習方法を修得する |
法学科 |
345 |
「法のもとに社会を見る力」を、学術的かつ実践的に身につける |
経営学部 |
345 |
「ビジネス・リーダー養成プログラム」でプロを養成 |
経営学科 |
345 |
志望に応じたコース設定により、より高度な専門スキルを培う |
知能情報学部 |
120 |
全学年を通してインタラクティブ教育を徹底している |
知能情報学科 |
120 |
クラウドシステムコース、AIデータサイエンスコース、知能ロボットコース、メディアデザインコース、ヒューマンセンシングコース、数理情報コースの6コース制 |
マネジメント創造学部 |
180 |
総合的マネジメント能力のある人材を育成 |
マネジメント創造学科 |
180 |
幅広い海外プログラムのなかから希望に応じて、複数回の海外体験をすることも可能 |
フロンティアサイエンス学部 |
45 |
生物学と化学を融合的に学習し、研究に取り組む |
生命化学科 |
45 |
学生一人ひとりに専用スペース「マイラボ」を用意 |
<取れる資格>
文学部 |
中学校教諭1種(国語・英語・社会)、高等学校教諭1種(国語・英語・地理歴史・公民)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭など |
理工学部 |
中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭など |
経済学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、司書、学校図書館司書教諭など |
法学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、司書、学校図書館司書教諭など |
経営学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・商業)、司書、学校図書館司書教諭など |
知能情報学部 |
中学校教諭1種(数学)、高等学校教諭1種(数学・情報)、司書、学校図書館司書教諭など |
マネジメント創造学部 |
- |
フロンティアサイエンス学部 |
- |
<主な就職先>
文学部 |
ニトリ、阪急阪神百貨店、丸紅、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、京セラ、キユーピー、住友ゴム工業、TIS、神姫バスなど |
理工学部 |
エヌ・ティ・ティデータ関西、加藤産業、関西みらい銀行、神戸市役所、東京都庁、伊藤ハム、住友電装、大塚製薬、グローリー、ミヨシ油脂など |
経済学部 |
東海旅客鉄道、日本通運、稲畑産業、日本アクセス、阪急阪神百貨店、アイリスオーヤマ、アサヒビール、伊藤ハム、大塚製薬、キユーピーなど |
法学部 |
良品計画、東京海上日動火災保険、野村證券、みなと銀行、大阪国税局、タカラスタンダード、伊藤園、ニトリ、日本新薬、日本電産など |
経営学部 |
スポーツニッポン新聞社、阪急電鉄、住友倉庫、高島屋、株式会社日本アクセス、積水ハウス、タカラスタンダード、デンソー、スズキ、凸版印刷など |
知能情報学部 |
富士通、グローリー、ソニー、ダイハツ工業、TOYO TIRE、NECソリューションイノベータ、関電システムズ、キヤノンITソリューションズ、コベルコシステム、システナなど |
マネジメント創造学部 |
東海旅客鉄道、全日本空輸、エイチ・アイ・エス、パソナ、三菱食品、住友林業、凸版印刷、バンダイナムコエンターテインメント、小林製薬、ニトリなど |
フロンティアサイエンス学部 |
堺化学工業、トーア紡コーポレーション、大和製衡、CACクロア、山崎製パン、新日本科学PPD、明治安田生命保険など |
※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
トップページに
戻って他の大学を調べる