TOP >杏林大学

杏林大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
杏林大学 東京都三鷹市新川6-20-2 学生数:5,727人

<学校紹介>
1970年開学の私立大学。精神は「眞善美の探究」。「眞善美の探究」を通じて、優れた人格を持ち、人のために尽くすことの出来る国際的な人材を育成する。立派な人格を持った良き医師など社会に貢献することのできる良き職業人を育成することを目指す。

<偏差値>
2023年度 偏差値
外国語学部 英語学科 49
外国語学部 観光交流文化学科 47
外国語学部 中国語学科 44
総合政策学部 総合政策学科 50
総合政策学部 企業経営学科 47
保健学部 看護学科 59
保健学部 理学療法学科 55
保健学部 診療放射線技術学科 57
保健学部 臨床検査技術学科 51
保健学部 臨床心理学科 50
保健学部 作業療法学科 49
保健学部 健康福祉学科 50
保健学部 臨床工学科 47
保健学部 救急救命学科 48
医学部 医学科 69

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
外国語学部 25万円 72万円 23.33万円
総合政策学部 25万円 72万円 23.33万円
保健学部 看護学科 25万円 115万円 58.837万円
保健学部 理学療法学科 25万円 115万円 583837万円
保健学部 診療放射線技術学科 25万円 115万円 58.837万円
健学部 臨床検査技術学科 25万円 115万円 58.837万円
保健学部 臨床心理学科 25万円 115万円 33.837万円
保健学部 作業療法学科 25万円 115万円 58.837万円
保健学部 健康福祉学科 25万円 115万円 33.837万円
保健学部 臨床工学科 25万円 115万円 58.837万円
保健学部 救急救命学科 25万円 115万円 58.837万円
医学部 医学科 150万円 300万円 559.07万円
学部 初年度総額 4・6年間総額
外国語学部 120.33万円 402.33万円/4年
総合政策学部 120.33万円 402.33万円/4年
保健学部 看護学科 198.837万円 699.837万円/4年
保健学部 理学療法学科 198.837万円 699.837万円/4年
保健学部 診療放射線技術学科 198.837万円 699.837万円/4年
健学部 臨床検査技術学科 198.837万円 699.837万円/4年
保健学部 臨床心理学科 173.837万円 599.837万円/4年
保健学部 作業療法学科 198.837万円 699.837万円/4年
保健学部 健康福祉学科 173.837万円 599.837万円/4年
保健学部 臨床工学科 198.837万円 699.837万円/4年
保健学部 救急救命学科 198.837万円 699.837万円/4年
医学部 医学科 1009.07万円 3759.07万円/6年

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
外国語学部 252 外国語運用能力と専門的知識を兼ね備えた実務的人材を育成する
英語学科 130 ことばや文化、コミュニケーション、ビジネス、教育などを学ぶカリキュラム
観光交流文化学科 90 観光と交流文化の分野で活躍できる人材を育成する
中国語学科 32 国際感覚と、コミュニケーション能力を兼ね備えた人材を育成する
総合政策学部 230 法律・政治・経済・経営分野の垣根を越え学際的に学べる2学科
総合政策学科 150 世界のあらゆる問題を理解、解決する知識・考察力・倫理観を養う
企業経営学科 80 経営のエキスパートを育成する
保健学部 756 健康の維持と増進について、さまざまな領域から体系的に学ぶ
看護学科 150 高度な知識・技術を持った、人の痛みのわかる看護職を養成する
理学療法学科 56 実践力を身につけた理学療法士を養成する
診療放射線技師学科 66 最先端の検査、技術を駆使する診療放射線技師を養成する
臨床検査技術学科 120 生体情報から人の健康を理解できる人材を育成する
臨床心理学科 80 精神疾患についての適切な判断やメンタルケアを行う人材を育成する
作業療法学科 54 次世代社会に広く求められる作業療法士を育成する
健康福祉学科 120 健康を科学し、健康を管理・指導できる人材を育成する
臨床工学科 60 医学と工学の隣接領域をマスターした臨床工学技士を育成する
救命救急学科 50 優れた判断力を持った即戦力となる救急救命士を養成する
医学部 105 人間愛と倫理観、高度の医療技術を身につけた臨床医を養成する
医学科 105 人のために尽くすことのできる良医を育成する

<取れる資格>
外国語学部 中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)など
総合政策学部 中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民)など
保健学部 中学校教諭1種(保健)、高等学校教諭1種(保健)、養護教諭1種、社会福祉士、看護師、保健師、助産師、救急救命士、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師、作業療法士、理学療法士など
医学部 医師など

<主な就職先>
外国語学部 ANAエアポートサービス、JALナビア、埼玉縣信用金庫、エイチ・アイ・エス、大和ハウス工業、アサヒビール、全国農業協同組合連合会、ニュー・オータニ、ジェイアール東海ツアーズ、コーセー化粧品販売など
総合政策学部 マイナビ、横河ソリューションサービス、大塚商会、セガサミーホールディングス、スターフライヤー、湘南信用金庫、日本ハウスホールディングス、みずほ不動産販売、ニトリ、東京消防庁など
保健学部 杏林大学医学部付属病院、自治医科大学附属病院、国立成育医療研究センター、静岡県立静岡がんセンター、日野市立病院、東京北医療センター、東京都立小児総合医療センター、東京慈恵会医科大学附属病院、アイロム、スミスメディカルなど






トップページに
戻って他の大学を調べる