TOP >京都美術工芸大学

京都美術工芸大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
京都美術工芸大学 京都府南丹市園部町二本松1-1 学生数:1030人

<学校紹介>
2012年開学の私立大学。わが国の伝統と文化を尊重し、その継承と文化の創造を担う有為な人材を育成するため、美術工芸に係る教育・研究を行い、併せて教養を身につけた専門職業人を育てることにより、国家・社会の発展に貢献することを目的とする。

<偏差値>
学部 学科 偏差値
芸術学部 デザイン・工芸学科37
建築学部 建築学科40

<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
芸術学部 15万円 155万円 4.5万円
建築学部 15万円 155万円 4.5万円
学部 初年度総額 4年間総額
芸術学部 174.5万円 653万円
建築学部 174.5万円 653万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
芸術学部 100 幅広い専門知識を学ぶ、1年次・2年次前期は工芸・建築の基礎技術
デザイン・工芸学科 100 「平面」「立体」「空間」の各デザイン領域を関連させつつ、横断的に学ぶ
建築学部 150 最先端のコンピュータスキルを早期に習得
建築学科 150 建築デザイン領域、伝統建築領域の2領域制

<取れる資格>
芸術学部 学芸員など
建築学部 一級建築士、二級建築士、木造建築士など

<主な就職先>
芸術学部 アーキッシュギャラリー、TTNコーポレーション、大阪共立、タキイ種苗、グラフィック、髙島屋スペースクリエイツ、トーセ、コナミホールディングス、エー・ティ・エー、金剛組など
建築学部 奥村組、三栄建設設計、田中社寺、セキスイハイム東四国、IAO竹田設計、積水ハウス、大和ハウス工業、宮崎建築設計事務所、池下設計、鳥羽瀬社寺建設など

※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。

※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。

※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。







トップページに
戻って他の大学を調べる