TOP >京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
京都ノートルダム女子大学 京都市左京区下鴨南野々神町1 学生数:1,219人

<学校紹介>
1961年開学の私立大学。「徳と知」を建学の精神とし、社会と国際社会の平和に貢献できる感性豊かな女性の育成を目指して教育に取り組む。教育、研究活動を通じて社会との連携を深めるとともに、社会の発展に寄与する。

<偏差値>
学部 学科 偏差値
国際言語文化学部 英語英文学科35
国際言語文化学部 国際日本文化学科35
現代人間学部 生活環境学科35
現代人間学部 心理学科35
現代人間学部 こども教育学科35
社会情報課程新設

<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
国際言語文化学部 20万円 84万円 34万円
現代人間学部 20万円 84万円 34万円
社会情報課程 20万円 84万円 34万円
学部 初年度総額 4年間総額
国際言語文化学部 138万円 492万円
現代人間学部 138万円 492万円
社会情報課程 138万円 492万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
国際言語文化学部 130 グローバルな視点に立ち、多文化理解・交流のあり方を探求する
英語英文学科 80 グローバル英語コース、英語教養コースの2コース制
国際日本文化学科 50 幅広い教養を身につけ、現代社会に通用する「自分力」を養う
現代人間学部 220 充実の設備を整え、人と暮らしを支えるプロをめざす
生活環境学科 63 生活科学コース、生活経営・経済コース、精神保健福祉コースの3コース制
心理学科 93 心理学の知識を幅広く学び、実験や調査を通して専門的な知識・スキルを高める
こども教育学科 64 自分の目指す将来に合わせて複数の免許・資格を取得可能
社会情報課程 20 2023年新設 学科組織なし

<取れる資格>
国際言語文化学部 中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会福祉主事など
現代人間学部 中学校教諭1種(国語)、高等学校教諭1種(国語)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会福祉主事など
社会情報課程

<主な就職先>
全学部 バリューマネジメント、SOMPOケア、洛和会ヘルスケアシステム、徳洲会、愛仁会、ヒガシマル醤油、たねやグループ、鼓月、一乗寺中谷、珉珉食品など

※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。

※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。

※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。







トップページに
戻って他の大学を調べる