日本の全大学トップ>明海大学
明海大学の偏差値、共テ率、倍率、学費などの2024年度入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
明海大学 |
千葉県浦安市明海1 |
学生数:4,811人 |
<学校紹介>
1970年開学の私立大学。社会性・創造性・合理性を身につけ、広く国際未来社会で活躍し得る有為な人材の育成を目指す。人類の繁栄と幸福を推進するため、和を重んじ、心豊かな社会性に富む人間を育成し、学際領域にも及ぶ総合的教育研究を行う。
|
<偏差値・共通テストボーダー得点率(2024年度データ)>
学部 学科 |
偏差値 |
共テ率 |
外国語学部 日本語学科 | 40 | 51% |
外国語学部 英米語学科 | 35 | 45% |
外国語学部 中国語学科 | 40 | 51% |
経済学部 経済学科 | 40 | 56% |
不動産学部 不動産学科 | 37 | 50% |
ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 | 39 | 46% |
保健医療学部 口腔保健学科 | 40 | 58% |
歯学部 歯学科 | 40 | 59% |
<倍率(2024年度データ)>
学部 |
倍率(一般入試+共テ利用入試) |
外国語学部 | 1.07倍
|
経済学部 | 1.55倍
|
不動産学部 | 1.26倍
|
ホスピタリティ・ツーリズム学部 | 1.13倍
|
保健医療学部 | 1.08倍
|
歯学部 | 1.60倍
|
<学費(2024年度データ)>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
外国語学部 |
23万円 |
69.8万円 |
27.73万円 |
経済学部 |
23万円 |
69.8万円 |
27.73万円 |
不動産学部 |
23万円 |
69.8万円 |
27.73万円 |
ホスピタリティ・ツーリズム学部 ビジネス&プロフェッショナル・コミュニケーション メジャー |
23万円 |
69.8万円 |
37.73万円 |
ホスピタリティ・ツーリズム学部 デジタル・イノベーション メジャー |
23万円 |
69.8万円 |
37.73万円 |
ホスピタリティ・ツーリズム学部 グローバル・マネジメント メジャー |
23万円 |
69.8万円 |
47.73万円 |
保健医療学部 |
23万円 |
69.8万円 |
47.73万円 |
歯学部 |
40万円 |
95万円 |
121.2万円 |
学部 |
初年度総額 |
6・4年間総額 |
外国語学部 |
120.53万円 |
412.43万円/4年 |
経済学部 |
120.53万円 |
412.43万円/4年 |
不動産学部 |
120.53万円 |
412.43万円/4年 |
ホスピタリティ・ツーリズム学部 ビジネス&プロフェッショナル・コミュニケーション メジャー |
130.53万円 |
452.43万円/4年 |
ホスピタリティ・ツーリズム学部 デジタル・イノベーション メジャー |
130.53万円 |
452.43万円/4年 |
ホスピタリティ・ツーリズム学部 グローバル・マネジメント メジャー |
140.53万円 |
492.43万円/4年 |
保健医療学部 |
140.53万円 |
492.43万円/4年 |
歯学部 |
256.2万円 |
1836.2万円/6年 |
<学部 学科紹介(2023年度データ)>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
外国語学部 |
280 |
グローバル社会で必要なコミュニケーション力を養う |
日本語学科 |
80 |
日本語専攻とグローバル・スタディーズ専攻を設置 |
英米語学科 |
160 |
英米語専攻とグローバル・スタディーズ専攻を設置 |
中国語学科 |
40 |
中国語専攻とグローバル・スタディーズ専攻を設置 |
経済学部 |
300 |
幅広い教養と各分野の高度な能力を兼ね備えたビジネスパーソン育成 |
経済学科 |
300 |
現代グローバル経済社会を力強く生き抜くビジネスパーソンを育成する |
不動産学部 |
180 |
日本で唯一の不動産学部、住まいと住環境をデザインする |
不動産学科 |
180 |
生活環境のすべてを対象に快適な街づくりを探究する |
ホスピタリティ・ツーリズム学部 |
200 |
航空、ホテル、旅行などで活躍するためのスキルを学ぶ |
ホスタビリティ・ツーリズム学科 |
200 |
実業家による講義や、インターンシップも豊富に実施 |
保健医療学部 |
70 |
歯科分野での教育研究実績に基づいた専門教育により歯科衛生士をめざす |
口腔保健学科 |
70 |
幅広いニーズに応える4年間の教育内容を通じて、一般教養と口腔保健の専門知識を身に付ける |
歯学部 |
120 |
6年間一貫の教育システム、徹底した基礎教育と少人数制 |
歯学科 |
120 |
「広い視野・豊かな感性・国際性」を兼ね備えた歯科医師を養成 |
<取れる資格(2022年度データ)>
外国語学部 |
中学校教諭1種(国語・英語)、高等学校教諭1種(国語・英語)など |
経済学部 |
- |
不動産学部 |
一級建築士、二級建築士、木造建築士など |
ホスピタリティ・ツーリズム学部 |
- |
保健医療学部 |
社会福祉主事、歯科衛生士など |
歯学部 |
歯科医師など |
<主な就職先(2022年度データ)>
外国語学部 |
石岡市教育委員会、東京外語学園日本語学校、アーネストワン、オンワード樫山、ココカラファイン、スギ薬局、東急リバブル、明光ネットワークジャパン、ニチイ学館、星野リゾート・マネジメントなど |
経済学部 |
浦安市消防本部、資生堂ジャパン、住友不動産販売、千葉興業銀行、西尾レントオール、ビバホーム、富士電機、マイナビ、みずほフィナンシャルグループ、日本郵便など |
不動産学部 |
アーネストワン、茨城セキスイハイム、新日本建設、住友林業ホームサービス、タマホーム、ハウスドゥ、福屋ホールディングス、三井住友トラスト不動産、三菱地所ハウスネット、東急リバブル、IMSグループ、エイブルなど
|
ホスピタリティ・ツーリズム学部 |
ANAインターコンチネンタルホテル東京、グランビスタホテル&リゾート、東京ベイ東急ホテル、JALスカイ、日本レストランエンタプライズ、コーセー、ザ・ギンザ、アウディジャパン販売、アパホテル、加賀屋など |
保健医療学部 |
- |
歯学部 |
- |
※偏差値、共通テストボーダー得点率は公表されている複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は一般入試、共通テスト利用入試の全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
※2024年度データとは2023年度の実績です。
(更新日:2023/9/10)
トップページに
戻って他の大学を調べる