TOP >三重大学
三重大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
三重大学 |
三重県津市栗真町屋町1577 |
学生数:5,907人 |
<学校紹介>
1949年開学の国立大学。学術文化の発信・受信拠点として「人と自然の調和・共生」を大切にしながら地域に根ざし、世界に誇れる独自性豊かな教育・研究成果を生み出すことを目指す。各学部においてそれぞれの特色を生かした教育プログラムを展開する。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
人文学部 法律経済学科 | 52 |
人文学部 文化学科 | 55 |
教育学部 学校教育教員養成課程 | 50 |
医学部 医学科 | 65 |
医学部 看護学科 | 48 |
工学部 総合工学科 | 51 |
生物資源学部 資源循環学科 | 47 |
生物資源学部 海洋生物資源学科 | 50 |
生物資源学部 共生環境学科 | 47 |
生物資源学部 生物圏生命化学科 | 50 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
全学部 |
28.2万円 |
53.58万円 |
学部 |
初年度総額 |
6・4年間総額 |
全学部 |
81.78万円 |
349.68万円/6年・
242.52万円/4年 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
人文学部 |
245 |
総合的な能力と積極的な行動力を備えた人材の養成をめざしている |
法律経済学科 |
153 |
法政コースと現代経済コースの2コース制 |
文化学科 |
92 |
日本、アジア・オセアニア、ヨーロッパ・地中海、アメリカを多様な観点から学ぶ |
教育学部 |
200 |
国語教育、社会科教育、数学教育、理科教育、音楽教育、美術教育、保健体育、技術・ものづくり教育、家政教育、英語教育、特別支援教育、幼児教育、学校教育の13コース |
学校教育教員養成課程 |
200 |
適切な判断力、十分な実践力、豊かな独創性、総合力を備えた教員を養成する |
医学部 |
205 |
医学科と看護学科があり、使命感と人間愛に溢れる医学医療の創造をめざす |
医学科 |
125 |
医師や医学研究者として地域社会と国際社会に貢献できる人材を育成する |
看護学科 |
80 |
主的・創造的に看護を追究し、社会に貢献できる人材を育成する |
工学部 |
400 |
将来の科学技術の担い手となる想像力豊かな人材の養成をめざしている |
総合工学科 |
400 |
世界に通用する国際性豊かな高度専門技術者を養成する |
生物資源学部 |
260 |
海洋を含めた国土管理と保全の科学を教育・研究している |
資源循環学科 |
70 |
生物資源を循環的に利用する技術開発や新しい社会をデザインできる人材を育成 |
海洋生物資源学科 |
40 |
海洋問題に対して多面的な視野から解決能力を有する人材を育成する |
共生環境学科 |
70 |
地球環境学教育コース、環境情報システム学教育コース、農業土木学教育コースの3コース制 |
生物圏生命科学科 |
80 |
生命機能科学教育コース、海洋生命分子化学教育コースの2コース制 |
<取れる資格>
人文学部 |
中学校教諭1種(国語・英語・社会)、高等学校教諭1種(国語・英語・地理歴史・公民)、学芸員、司書など |
教育学部 |
小学校教諭1種、特別支援教諭1種、保育士、学校図書館司書教諭、学芸員、司書、中学校教諭1種、高等学校教諭1種など |
医学部/医学科 |
医師など |
医学部/看護学科 |
看護師、保健師、助産師など |
工学部 |
高等学校教諭1種(工業)、一級建築士、二級建築士、木造建築士など |
生物資源学部 |
高等学校教諭1種(理科・農業)、学芸員、測量士補など |
<主な就職先>
人文学部 |
国税庁、農林水産省、三重労働局、中部地方整備局、名古屋地方検察庁、三十三フィナンシャルグループ、住友電装、三重交通、三交コミュニティ、三交不動産など
|
教育学部 |
三重県公立学校、愛知県公立学校、三重県職員、津市職員、名古屋市公立学校、四日市市職員、いなべ市職員、岐阜県公立学校、三重県警察本部、愛知県公立学校など
|
医学部/医学科 |
- |
医学部/看護学科 |
三重大学医学部附属病院、日本医科大学付属病院、名古屋セントラル病院、淀川キリスト教病院、名古屋市立大学病院、伊勢赤十字病院、名古屋第一赤十字病院、市立四日市病院、名古屋大学医学部附属病院など |
工学部 |
デンソーテクノ、三重県庁、三菱電機情報ネットワーク、カーネル・ソフト・エンジニアリング、デンソー、アイシン・エィ・ダブリュ、コマツ、シャープ、トヨタ自動車、日本ガイシなど |
生物資源学部 |
農林水産省東海農政局、植物防疫所 、自衛官、西尾市役所、志摩市役所、タキイ種苗、サカタのタネ、クラギ、日本配合飼料、誠和など |
※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
トップページに
戻って他の大学を調べる