TOP >ものつくり大学
ものつくり大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
ものつくり大学 |
埼玉県行田市前谷333 |
学生数:1,249人 |
<学校紹介>
2001年開学の私立大学。基本的技能と「ものつくり魂」を基盤に据え、そこに科学・技術の知識とマネジメント能力を加え、新時代を切り拓く感性と倫理観を備えた人材の育成を目指す。「ものつくり」を通して、自己実現できるパイオニアを育成する。 |
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
技能工芸学部 情報メカトロニクス学科 | 40 |
技能工芸学部 建設学科 | 41 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
技能工芸学部 |
20万円 |
88万円 |
52万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
技能工芸学部 |
160万円 |
610万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
技能工芸学部 |
300 |
1年を4期に分けるクォータ制を導入、実技系科目も充実 |
情報メカトロニクス学科 |
150 |
2022年、総合機械学科から名称変更 |
建設学科 |
150 |
実習などを通じて、建築・土木・環境についてすべての分野の基礎を身につける |
<取れる資格>
技能工芸学部 |
測量士、測量士補、一級建築士、二級建築士、木造建築士など |
<主な就職先>
技能工芸学部 |
トヨタ自動車、デンソー、カシオ計算機、コナミホールディングス、バンダイ、熊谷組、日本ハウスホールディングス、ホーチキ、成田エアポートテクノ、住友林業など |
トップページに
戻って他の大学を調べる