TOP >名古屋文理大学
名古屋文理大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
名古屋文理大学 |
愛知県稲沢市稲沢町前田365 |
学生数:1,076人 |
<学校紹介>
1999年開学の私立大学。自由と責任を重んじ、学問を通して知識技術を磨き、健康を増進し、特に品性を高め、正しい歴史観と人生観を培い、世界から信頼される日本人を育成する。21世紀に貢献する科学文化を、基礎、応用の両面にわたって修得させる。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
健康生活学部/健康栄養学科 |
48 |
健康生活学部/フードビジネス学科 |
41 |
情報メディア学部/情報メディア学科 |
47 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー(現在調整中 m(__)m)>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
健康生活学部/健康栄養学科 | % |
健康生活学部/フードビジネス学科 | % |
情報メディア学部/情報メディア学科 | % |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
健康生活学部 | 251人 |
104人 | 2.41倍 |
情報メディア学部 | 415人 |
34人 | 12.20倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部/学科 |
入学金 |
年間授業料・施設費・実習費 |
健康生活学部/健康栄養学科 |
200,000円 |
1,180,000円 |
健康生活学部/フードビジネス学科 |
200,000円 |
1,130,000円 |
情報メディア学部 |
200,000円 |
1,180,000円 |
<学部・学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
健康生活学部 |
150 |
食を通じて健康を提供できる人材の育成をめざしている |
健康栄養学科 |
80 |
実践的スキルを身につけた「人」と「健康」を食でむすぶ管理栄養士を育成 |
フードビジネス学科 |
70 |
食をビジネスの視点でとらえる幅広い知識・教養を身につける |
情報メディア学部 |
100 |
情報システムやネットワークに関する知識と技術を身につける |
情報メディア学科 |
100 |
マディアクリエーション、情報システムデザイン、 PR・コミュニケーション |
<取得可能免許・資格>
健康生活学部 |
栄養教諭1種、栄養士、管理栄養士など |
情報メディア学部 |
高等学校教諭1種(情報)など |
<主な就職先>
健康生活学部 |
あじおか歯科クリニック、津島中央病院、岡崎老人保健施設スクエアガーデン、名古屋整形外科人工関節クリニック、好生館病院、シンセ-ロ会所、江東病院、布袋病院、スギ薬局、中部薬品など
|
情報メディア学部 |
中北薬品、トヨタカローラ高知、ホワイトハウス、トヨタレンタリース愛知、ネクステージ、センチュリーシステムズ、パーソルR&D、ソフトテックス、日本電通、東京コンピュータ-サービスなど |
トップページに
戻って他の大学を調べる