TOP >名古屋工業大学
名古屋工業大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
名古屋工業大学 |
愛知県名古屋市昭和区御器所町 |
学生数:4,021人 |
<学校紹介>
1949年開学の国立大学。客観的・俯瞰的な視点と様々な人々との対話によって新たな社会基盤を創出する技術者を様々な側面から育成する。世界レベルの先端研究をグローバルかつ多様な連携に基づいて推進する。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
工学部 電気・機械工学科 |
57 |
工学部 生命・応用化学科 |
55 |
工学部 物理工学科 |
55 |
工学部 情報工学科 |
57 |
工学部 社会工学科 |
56 |
工学部 創造工学教育課程 |
55 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
全学部(昼間) |
28.2万円 |
53.58万円 |
全学部(夜間) |
14.1万円 |
26.79万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
全学部(昼間) |
81.78万円 |
242.52万円 |
全学部(夜間) |
40.89万円 |
121.26万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
工学部 |
910 |
倫理観と豊かな人間性を備えた研究者・技術者を育成 |
生命・応用化学科 |
210 |
生命・物質化学、ソフトマテリアル、環境セラミックスの3分野がある |
物理工学科 |
105 |
材料機能と応用物理の2分野から構成される |
電気・機械工学科 |
200 |
電気電子工学と機械工学の広範な知識と応用力を持った技術者教育を行う |
情報工学科 |
145 |
ネットワーク、知能情報、メディア情報の3分野がある |
社会工学科 |
150 |
建築・デザイン、環境都市、経営システムの3分野から構成されている |
創造工学教育課程 |
100 |
学部4年と大学院2年の6年間一貫コース |
工学部第二部 |
20 |
5年間一貫教育で、教員や教育内容は第一部と同じ |
創造工学教育課程 |
20 |
電気・機械工学コースと環境都市工学コースの2コース |
<取れる資格>
工学部 |
測量士、測量士補、一級建築士、二級建築士など |
<主な就職先>
工学部 |
トヨタ自動車、トヨタ紡織、トヨタ車体、大成建設、エヌ・ティ・ティ・データ東海、デンソークリエイト、パロマ、アイシン・エィ・ダブリュ、アイシン精機、デンソーなど |
※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
トップページに
戻って他の大学を調べる